東海選抜大会
令和7年2月16日(日) 於:草薙総合運動公園 このはなアリーナ
男子団体 榛原高校戦績
一回戦 対 中京(岐阜県5位) 1−4
新人戦県大会
令和7年1月12日(日) 於:磐田市総合体育館
男子団体
優勝 磐田東
2位 磐田西
以上2校、全国選抜出場
3位 浜名、榛原
5位 静岡市立、磐田南、東海大翔洋、吉原工業
以上8校、東海選抜出場
榛原高校戦績
決勝リーグ
対 磐田西 0−4
対 浜名 3−1
対 磐田東 0−4
磐田東3勝
磐田西、浜名、榛原 1勝2敗
四回戦 対 吉原工業 1−1代表勝ち
三回戦 対 浜松湖北 2−2本数勝ち
二回戦 対 浜北西 5−0
女子個人
榛原高校戦績
二回戦
萩原 対 内田(磐田東) 0−1負け
小林 対 井坂(沼津東) 0−1負け
杉山 対 中(磐田南) 0−1負け
一回戦
萩原 対 赤堀(加藤学園) 1−0勝ち
小林 対 宮野(浜北西) 1−0勝ち
杉山 対 鈴木(吉原) 2−1勝ち
令和7年1月11日(土) 於:磐田市総合体育館
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 浜名
以上2校 全国選抜出場
3位 磐田東、磐田西
5位 浜松湖北、磐田南、常葉橘、沼津東
以上8校 東海選抜出場
榛原高校戦績
二回戦 対 浜名 0−2
一回戦 対 浜松日体 2−1
男子個人
榛原高校戦績
三回戦
大村 対 熊谷(浜名) 0−1負け
永島 対 森下(星陵) 0−1負け
二回戦
小宮山 対 山内(磐田西) 0−2負け
萩原 対 寺田(磐田東) 0−1負け
大村 対 水口(浜名) 1−0勝ち
永島 対 野田(浜名) 不戦勝
一回戦
萩原 対 清水(吉原) 2−1勝ち
永島 対 杉山(富士見) 1−0勝ち
石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会
令和6年11月23日(土) 於:静岡県武道館
男子団体
1回戦 対 富士 勝ち(5人残し) 萩原5人抜き
2回戦 対 磐田南 勝ち(2人残し)
準々決勝 対 浜名 負け(1人残し)
女子団体
1回戦 対 三島北 3−0勝ち
2回戦 対 磐田西 2−0勝ち
準々決勝 対 吉原 1−1本数負け
新人戦中部地区大会
令和6年11月3日(日) 於:藤枝市民体育館
男子団体
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 静岡市立
4位 清水東
榛原高校戦績
決勝 対 東海大翔洋 1-4
準決勝 対 清水東 3-0
3回戦 対 駿河総合 4-1
2回戦 対 静岡東 5-0
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 常葉大橘
3位 榛原
4位 静岡市立
榛原高校戦績
3位決定 対 静岡市立 2-0
準決勝 対 常葉大橘 1-2
2回戦 対 静岡東 4-0
令和6年11月2日(土) 於:藤枝市民体育館
男子個人
優勝 小田(東海大翔洋)
2位 大村(榛原)
3位 松山(東海大翔洋)
4位 町田(東海大翔洋)
5位 小宮山(榛原)
6位 永島(榛原)
7位 瀧本(静岡市立)
8位 小岩(藤枝明誠)
9位~12位(抽選) 佐野(静岡市立)、長谷川(静岡市立)、細川(静岡)、萩原(榛原)
13位~16位(抽選) 鈴木(東海大翔洋)、岩本(清水東)、青嶋(藤枝明誠)、高橋(静岡市立)
以上、16名 県大会出場
榛原高校戦績
決勝
大村 対 小田(東海大翔洋) 0-1負け
準決勝
大村 対 松山(東海大翔洋) 2-0勝ち
準々決勝
大村 対 小岩(藤枝明誠) 2-0勝ち
小宮山 対 松山(東海大翔洋) 0-1負け
永島 対 町田(東海大翔洋) ? 負け
四回戦
小宮山 対 長谷川(静岡市立) 1-0勝ち
萩原 対 小田(東海大翔洋) 0-1負け
大村 対 佐野(静岡市立) 2-0勝ち
永島 対 髙橋(静岡市立) 1-0勝ち
三回戦
小宮山 対 行徳(清水東) 2-0勝ち
萩原 対 白井(焼津水産) 1-0勝ち
大石 対 鈴木(東海大翔洋) 1-2負け
大村 対 片岡(焼津水産) 2-0勝ち
永島 対 大滝(駿河総合) 1-0勝ち
二回戦
萩原 対 松浦(藤枝東) 1-0勝ち
小宮山 対 山河(静岡西) 2-0勝ち
大石 対 金原(駿河総合) 1-0勝ち
大村 対 寺門(科学技術) 2-0勝ち
永島 対 坂口(静岡東) 2-0勝ち
女子個人
優勝 森島(東海大翔洋)
2位 柳澤(東海大翔洋)
3位 的場(駿河総合)
4位 大杉(東海大翔洋)
5位 窪田(東海大翔洋)
6位 山田(常葉橘)
7位 海野(常葉橘)
8位 長島(静岡市立)
9位~12位(抽選) 金子(常葉橘)、小林(榛原)、萩原(榛原)、望月(常葉橘)
13位~16位(抽選) 杉山(榛原)、小椋(静岡)、木田(東海大翔洋)、鈴木(静岡市立)
以上、16名 県大会出場
榛原高校戦績
三回戦
萩原 対 森島(東海大翔洋) 0-1負け
小林 対 的場(駿河総合) 0-1負け
杉山 対 大杉(東海大翔洋) 0-2負け
二回戦
萩原 対 渡瀬(藤枝東) 2-0勝ち
杉山 対 杉山(静岡東) 2-0勝ち
田代 対 小椋(静岡) 0-2負け
小林 対 筒井(静岡市立) 2-0勝ち
一回戦
萩原 対 田中(藤枝順心) 2-0勝ち
田代 対 児玉(静岡北) 1-0勝ち
大森 対 山中(静岡学園) 0-1負け
小林 対 南本(静岡北) 2-0勝ち
杉山 対 鈴木(藤枝明誠) 2-0勝ち
中部地区シード戦
令和6年9月16日(月・祝)
於:東海大翔洋高校
男子団体 1位
2回戦 対 静岡聖光 5-0
3回戦 対 科学技術 4-1
準決勝 対 清水東 2-1
決勝 対 静岡市立 2-1
女子団体 3位
2回戦 対 静岡東 3-0
準決勝 対 東海大翔洋 0-3
3位決定戦 対 清水東 3-0
総体県大会
於:静岡県武道館
令和6年6月2日(日)
女子個人
優勝 今田(磐田西)
2位 三浦(浜名)
3位 米田(磐田東)、渡邉(磐田東)
5位 落合(浜名)、滝川(浜松湖北)、木田(東海大翔洋)、藤澤(磐田西)
榛原高校戦績
2回戦
小林 対 中(磐田南) 0-1負け
1回戦
小林 対 入部(日大三島) 2-0勝ち
萩原 対 山岸(浜名) 0-2負け
男子団体
優勝 磐田東
2位 浜名
3位 磐田西、東海大翔洋
榛原高校戦績
3回戦 対 磐田西 1−3
2回戦 対 池新田 2−1
令和6年6月1日(土)
男子個人
優勝 菊前(磐田東)
2位 坂本(磐田南)
3位 山内(磐田西)
4位 鈴木(浜名)
榛原高校戦績
2回戦
萩原 対 森下(星稜) 1−2負け
1回戦
尾崎 対 藤雄(磐田東) 0−1負け
萩原 対 山田(磐田南) 1−0勝ち
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 磐田西
3位 浜名、浜松湖北
榛原高校戦績
1回戦 対 磐田南 0−4
総体中部地区予選
於:吉田町総合体育館
令和6年5月19日(日)
男子団体
1位 東海大翔洋
2位 常葉大橘
3位 榛原
4位 清水東
榛原高校戦績
3位(県大会出場)
3位決定戦 対 清水東 3−2
準決勝 対 常葉大橘 1−1代表負け
三回戦 対 科学技術 5−0
二回戦 対 駿河総合 5−0
女子団体
1位 東海大翔洋
2位 常葉大橘
3位 静岡
4位 榛原
榛原高校戦績
4位(県大会出場)
3位決定戦 対 静岡 2−2本数負け
準決勝 対 常葉大橘 0−2
二回戦 対 静岡東 2−1
一回戦 対 駿河総合 4−0
令和6年5月18日(土)
男子個人
1位 松原(東海大翔洋)
2位 河野(東海大翔洋)
3位 大石(東海大翔洋)
4位 杉山(静岡北)
榛原高校戦績
萩原(8位)、尾崎(12位) 県大会出場
準々決勝
萩原 対 大石(東海大翔洋) 負け
四回戦
萩原 対 北村(静岡) 勝ち
尾崎 対 松原(東海大翔洋) 負け
三回戦
澤崎 対 杉山幸(静岡北) 負け
萩原 対 柴田(静岡農業) 勝ち
尾崎 対 阿比留(清水東) 勝ち
二回戦
駒形 対 長谷川(静岡市立) 負け
澤崎 対 寺田(藤枝東) 勝ち
萩原 対 佐藤(藤枝明誠) 勝ち
尾崎 対 花井(静岡北) 勝ち
一回戦
駒形 対 武田(静岡西) 勝ち
白鳥 対 中田(焼津中央) 負け
尾崎 対 増田(静岡市立) 勝ち
女子個人
1位 窪田(東海大翔洋)
2位 木田(東海大翔洋)
3位 柳澤(東海大翔洋)
4位 金子(常葉大橘)
榛原高校戦績
萩原(13位)、小林(14位) 県大会出場
四回戦
小林 対 大杉(東海大翔洋) 負け
萩原 対 大倉(常葉大橘) 負け
三回戦
大森 対 山崎(常葉大常葉) 負け
小林 対 長谷川(静岡) 勝ち
萩原 対 石橋(静岡学園) 勝ち
二回戦
大森 対 長島(清水東) 勝ち
小林 対 川村(清水東) 勝ち
田代 対 高橋(静岡東) 負け
萩原 対 相羽(静岡北) 勝ち
杉山 対 窪田(東海大翔洋) 負け
一回戦
田代 対 田口(静岡北) 勝ち
杉山 対 八木(島田樟誠) 勝ち
萩原 対 山下(静岡東) 勝ち
新人戦県大会(全国選抜大会予選)
於:浜北総合体育館
令和6年1月14日(日)
男子団体
優勝 浜名
2位 磐田東
以上2校、全国選抜出場
3位 東海大翔洋、静岡市立
5位 加藤学園、磐田北、日大三島、星陵
以上8校、東海選抜出場
榛原高校戦績
3回戦 対 磐田北 1−1本数負け
2回戦 対 浜松北 4−1
女子個人
優勝 森島(東海大翔洋)
2位 宮地(浜松西)
3位 永島(富士)、米田(磐田東)
令和6年1月13日(土)
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 磐田西
以上2校、全国選抜出場
3位 浜名、浜松西
5位 磐田東、磐田北、常葉大橘、浜松湖北
以上8校、東海選抜出場
男子個人戦
優勝 坂本(磐田南)
2位 森下(星陵)
3位 松原(東海大翔洋)、高谷(磐田西)
榛原高校戦績
2回戦 萩原 対 越野(磐田東) 0-1
1回戦 萩原 対 川口(沼津西) 1-0
石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会
於:静岡県武道館
令和5年11月23日(木・祝)
男子団体
優勝 磐田東
2位 磐田南
3位 東海大翔洋、吉原
榛原高校戦績
2回戦 対 吉原工業 負け(一人残し)
1回戦 対 聖隷クリストファー 勝ち(一人残し)
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 浜名
3位 磐田西、池新田
新人戦中部地区大会
於:島田樟誠高校
令和5年11月12日(日)
男子団体
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 静岡市立
4位 静岡北
5位 清水東
6位 常葉大橘
7位 科学技術
8位 藤枝東
9位 静岡
10位 静岡農業
11位 静岡学園
12位 藤枝明誠
榛原高校戦績
決勝 対 東海大翔洋 1−1 代表負け
準決勝 対 静岡市立 3−1 勝ち
3回戦 対 科学技術 4−1 勝ち
2回戦 対 静岡西 5−0 勝ち
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 静岡東
3位 常葉大橘
4位 静岡農業
5位 静岡
6位 静岡学園
7位 駿河総合
8位 清水東
11月11日(土)
男子個人
優勝 河野(東海大翔洋)
2位 松原(東海大翔洋)
3位 大石(東海大翔洋)
4位 鈴木(東海大翔洋)
5位 内田(東海大翔洋)
6位 小岩(藤枝明誠)
7位 萩原(榛原)
8位 青嶋(藤枝明誠)
9位 塩川(清水東)
10位 高橋(静岡市立)
11位 望月(清水東)
12位 秋山(清水東)
13位 増井(科学技術)
14位 杉山(静岡北)
15位 久保(藤枝明誠)
16位 阿比留(清水東)
榛原高校戦績
準々決勝
萩原 対 大石(東海大翔洋) 0-1
四回戦
萩原 対 高橋(静岡市立) 1-0
三回戦
萩原 対 花井(静岡北) 2-0
尾崎 対 青嶋(藤枝明誠) 0-1
白鳥 対 鈴木(東海大翔洋) 0-1
二回戦
尾崎 対 増田(焼津水産) 1-0
駒形 対 北村(静岡) 0-2
萩原 対 尾屋(静岡学園) 1ー0
白鳥 対 石川(静岡学園) 不戦勝
澤崎 対 増井(科学技術) 1-2
一回戦
駒形 対 鍋田(常葉大橘) 1-0
女子個人
優勝 森島(東海大翔洋)
2位 窪田(東海大翔洋)
3位 柳澤(東海大翔洋)
4位 的場(駿河総合)
5位 大杉(東海大翔洋)
6位 前田(東海大翔洋)
7位 高橋(静岡東)
8位 大倉(常葉大橘)
9位 青木(常葉大橘)
10位 海野(常葉大橘)
11位 久保(静岡東)
12位 相羽(静岡北)
13位 長谷川(静岡)
14位 岸(静岡学園)
15位 小椋(静岡)
16位 金子(常葉大橘)
総体県大会
於:静岡県武道館
令和5年6月4日(日)
男子団体
優勝 浜名
2位 磐田東
3位 浜松湖北、吉原
榛原高校戦績
3回戦 対 磐田北 0-1
2回戦 対 沼津西 4-0
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 浜名
3位 磐田東、浜松湖北
男子個人
優勝 甲斐(磐田東)
2位 下田(磐田東)
3位 藤江(浜名)、櫻井(池新田)
5位 石附(磐田東)、加藤(磐田東)、原(磐田東)、鈴木(浜名)
女子個人
優勝 遠藤(吉原)
2位 山崎(池新田)
3位 三枝(東海大翔洋)、坂口(浜名)
5位 峯(浜名)、高栁(浜松湖南)、勝田(磐田西)、仲西(浜松湖南)
総体中部地区予選
於:吉田町総合体育館
令和5年5月14日(日)
男子団体
優勝 東海大翔洋
2位 静岡東
3位 榛原
4位 駿河総合
榛原高校戦績
準決勝 対 静岡東 1-2
3回戦 対 清水東 3-1
2回戦 対 静岡聖光 3-0
令和5年5月13日(土)
男子個人
優勝 前嶋(榛原)
2位 窪田(東海大翔洋)
3位 森(東海大翔洋)
4位 野毛(静岡市立)
5位 大石(東海大翔洋)
6位 横地(駿河総合)
7位 澤崎(榛原)
8位 川村(榛原)
榛原高校戦績
決勝
前嶋 対 窪田(東海大翔洋) 1-0
準決勝
前嶋 対 野毛(静岡市立) 1-0
準々決勝
澤崎 対 窪田(東海大翔洋) 0-1
川村 対 前嶋 0-1
4回戦
澤崎 対 中島(静岡北) 2-0
川村 対 伊藤(駿河総合) 1-0
前嶋 対 新井(東海大翔洋) 1-0
3回戦
川村 対 北山(静岡東) 1-0
澤崎 対 北村(静岡) 2-1
前嶋 対 増田(静岡市立) 2-0
横井 対 大石(東海大翔洋) 0-1
2回戦
川村 対 青嶋(藤枝明誠) 1-0
前嶋 対 川崎(静岡商業) 2-0
澤崎 対 太田(静岡市立) 1-0
横井 対 曾根(静岡聖光) 1-0
1回戦
澤崎 対 田中(清水東) 2-1
横井 対 鈴木(島田樟誠) 2-0
瀧口 対 乾(静岡聖光) 0ー1
女子個人
優勝 西澤(東海大翔洋)
2位 三枝(東海大翔洋)
3位 松下(東海大翔洋)
4位 天野(東海大翔洋)
5位 窪田(東海大翔洋)
6位 久保(静岡東)
7位 青木(常葉大橘)
8位 的場(駿河総合)
10位 山本(榛原)
榛原高校戦績
榛原高校戦績
3回戦
山本 対 青木(常葉大橘) 1ー2
2回戦
山本 対 澤島(静岡雙葉) 2-0
1回戦
山本 対 田嶋(駿河総合)2-0
新人戦県大会
於:富士市立富士川体育館
令和5年1月15日(日)
男子団体
優勝 磐田東
2位 浜名
以上2校、全国選抜大会出場
3位 浜松湖北、吉原
5位 磐田西、浜松商業、吉原工業、東海大翔洋
以上8校、東海選抜大会出場
榛原高校戦績
2回戦 対 磐田南 1-2
女子個人
優勝 山崎(池新田)
2位 天野(東海大翔洋)
3位 髙栁(浜松湖南)、西澤(東海大翔洋)
榛原高校戦績
1回戦
山本 対 仲西(浜松湖南) 0-1
令和5年1月14日(土)
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 池新田
以上2校、全国選抜大会出場
3位 浜松湖南、浜松湖北
5位 浜名、磐田東、磐田西、星陵
以上8校、東海選抜大会出場
男子個人
優勝 藤江(浜名)
2位 坂本(磐田南)
3位 加藤(磐田東)、甲斐(磐田東)
榛原高校戦績
2回戦
前嶋 対 藤江(浜名) 0-2
川村 対 富松(磐田東) 0-1
1回戦
前嶋 対 川内(沼津西) 1-0
石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会
令和4年11月23日(水)
於:静岡県武道館
男子団体
榛原高校戦績
準々決勝 対 東海大翔洋 負け(4人残し)
2回戦 対 袋井 勝ち(3人残し)
女子団体
榛原高校戦績
準決勝 対 東海大翔洋 1-1 本数負け
準々決勝 対 浜名 2-2 代表勝ち
2回戦 対 磐田南 不戦勝
1回戦 対 沼津東 5-0
新人戦中部地区大会
令和4年11月5日(土)
於:藤枝市民体育館
男子団体
決勝 対 東海大翔洋 1−2
準決勝 対 静岡北 0−0代表勝ち
3回戦 対 藤枝明誠 5−0
2回戦 対 藤枝東 4−0
令和4年11月3日(木・祝)
於:榛原高校
男子個人戦
榛原高校戦績
優勝 川村(榛原)
2位 窪田(東海大翔洋)
決勝
川村 対 窪田(東海大翔洋) 1-0
準決勝
川村 対 横地(駿河総合) 2-1
準々決勝
川村 対 望月(清水東) 2-0
4回戦
川村 対 寺田(藤枝東) 1-0
前嶋 対 元野(静岡北) 0-1
3回戦
前嶋 対 尾崎(静岡農業) 2-0
川村 対 田中(清水東) 2-0
横井 対 丸野(清水東) 1-2
2回戦
前嶋 対 石山(静岡西) 1-0
川村 対 望月(科学技術) 2-0
瀧口 対 横地(駿河総合) 0-2
澤崎 対 岩田(焼津中央) 0-1
横井 対 黒石(藤枝東) 2-0
1回戦
瀧口 対 宮本(島田) 2-0
女子個人戦
榛原高校戦績
準々決勝
山本 対 三枝(東海大翔洋) 0-1
3回戦
山本 対 山崎(常葉橘) 2-0
2回戦
山本 対 小林(駿河総合) 2-0
東海大会
於:名古屋市北スポーツセンター
令和4年6月19日(日)
男子団体
優勝 星城
2位 三重
3位 磐田東、中京
5位 岡崎城西、済美、榛原、池新田
榛原高校戦績
決勝トーナメント
準々決勝
対 磐田東(静岡県1位) 0-1負け
予選リーグ2位で決勝トーナメント進出
予選リーグ3試合目
対 愛産大三河(愛知県3位) 4-0勝ち
予選リーグ2試合目
対 高山西(岐阜県2位) 2-3負け
令和4年6月18日(土)うんzyう
男子団体
榛原高校戦績
予選リーグ1試合目
対 三重(三重県1位) 0-3負け
男子個人
優勝 中村(星城:愛知県)
2位 大前(桜丘:愛知県)
3位 甲斐(磐田東:静岡県)
3位 前嶋(榛原:静岡県)
榛原高校戦績
準決勝
前嶋 対 大前(桜丘:愛知県5位) 0-1負け
準々決勝
前嶋 対 山村(愛産大三河:愛知県8位) 1-0勝ち
2回戦
前嶋 対 井出(大同大大同:愛知県2位) 1-0勝ち
1回戦
前嶋 対 前田(中京:岐阜県3位) 2-0勝ち
総体県大会(インターハイ予選)
於:静岡県武道館
令和4年6月5日(日)
男子団体
優勝 磐田東(2年連続、3回目)
インターハイ出場
2位 浜松湖北
3位 池新田、榛原
以上4校、東海大会出場
榛原高校戦績
準決勝 対 浜松湖北 1-1代表負け
準々決勝 対 浜名 1-1本数勝ち
3回戦 対 磐田西 3-0
2回戦 対 磐田北 3-0
女子個人
優勝 山田(浜松湖北)
2位 西澤(東海道翔洋)
以上2名、インターハイ出場
3位 木口(磐田南)、鈴木(浜名)
5位 清水(浜名)、丸山(磐田西)、堀田(磐田西)、奥平(東海大翔洋)
以上8名、東海大会出場
榛原高校戦績
3回戦
有賀 対 丸山(磐田西) 0-1負け
山本 対 清水(浜名) 0-1負け
2回戦
有賀 対 岸本(星陵) 1-0勝ち
山本 対 鈴木(浜松南) 1-0勝ち
1回戦
田代 対 清水(浜名) 0-2負け
有賀 対 川上(浜松聖星) 1-0勝ち
令和4年6月4日(土)
女子団体
優勝 浜名(初優勝)
インターハイ出場
2位 磐田西
3位 池新田、東海大翔洋
以上4校 東海大会出場
榛原高校戦績
2回戦 対 池新田 0-3負け
1回戦 対 韮山 3-0勝ち
男子個人
優勝 藤江(浜名)
2位 山田(東海大翔洋)
以上2名 インターハイ出場
3位 渡辺(磐田西)、神戸(磐田西)
5位 甲斐(磐田東)、前嶋(榛原)、原田(磐田東)、田代(池新田)
以上8名 東海大会出場
榛原高校戦績
準々決勝
前嶋 対 山田(東海大翔洋) 0-1負け
3回戦
前嶋 対 坂本(磐田南) 1-0勝ち
2回戦
飯田 対 渡辺(磐田西) 0-1負け
絹村 対 甲斐(磐田東) 0-1負け
前嶋 対 藏元(磐田北) 1-0勝ち
1回戦
絹村 対 加藤(富士) 1-0勝ち
総体中部地区大会
於:島田樟誠高校
令和4年5月8日
男子団体
優勝 榛原
2位 東海大翔洋
3位 駿河総合
4位 静岡東
榛原高校戦績
決勝 対 東海大翔洋 2-1
準決勝 対 駿河総合 2-2代表勝ち
3回戦 対 静岡農 3-0
2回戦 対 島田樟誠 4-1
女子個人戦
優勝 石野(東海大翔洋)
2位 西澤(東海大翔洋)
3位 奥平(東海大翔洋)
4位 山本みのり(榛原)
榛原高校戦績
準決勝
山本みのり 対 西澤(東海大翔洋) 0-1負け
準々決勝
山本みのり 対 有賀 2-0
4回戦
田代 対 石野(東海大翔洋) 0-2負け
山本みのり 対 増田(東海大翔洋) 1-0勝ち
有賀 対 才茂(静岡農業) 1-0勝ち
3回戦
田代 対 鈴木(静岡北) 2-0勝ち
山本みのり 対 坂本(島田樟誠) 2-0勝ち
有賀 対 浦(静岡学園) 1-0勝ち
2回戦
山本みのり 対 牧野(藤枝明誠) 1-0勝ち
田代 対 森田(静岡) 2-0勝ち
伊藤 対 小長井(常葉大橘) 0-2負け
有賀 対 眞田(静岡) 1-0勝ち
1回戦
山本裕子 対 小出(静岡農) 0-1負け
令和4年5月7日
男子個人戦
優勝 室岡(東海大翔洋)
2位 飯田(榛原)
3位 杉本(東海大翔洋)
4位 山田(東海大翔洋)
榛原高校戦績
決勝
飯田 対 室岡(東海大翔洋) 0-1負け
準決勝
飯田 対 杉本(東海大翔洋) 1-0勝ち
準々決勝
飯田 対 村田(東海大翔洋) 1-0勝ち
絹村 対 杉本(東海大翔洋) 0-1負け
前嶋 対 室岡(東海大翔洋)0-1負け
4回戦
飯田 対 阿比留(静岡市立) 1-0勝ち
絹村 対 河村(藤枝明誠) 1-0勝ち
前嶋 対 丸野(清水東) 1-0勝ち
3回戦
杉村 対 小泉(駿河総合) 0-2負け
飯田 対 根上(常葉大橘) 2-0勝ち
絹村 対 相羽(静岡北) 2-0勝ち
前嶋 対 遠藤(科学技術) 2-0勝ち
2回戦
杉村 対 野毛(静岡市立) 2-0勝ち
大石 対 杉本(東海大翔洋) 0-1負け
飯田 対 佐藤(静岡農) 2-0勝ち
絹村 対 生子(静岡東) 1-0勝ち
前嶋 対 白井(常葉大橘) 2-0勝ち
1回戦
大石 対 望月(科学技術) 1-0勝ち
絹村 対 高橋(常葉大橘) 2-0勝ち
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 静岡市立
3位 榛原
4位 静岡東
榛原高校戦績
三位決定戦 対 静岡東 2-0
準決勝 対 静岡市立 0-4
3回戦 対 清水東 3-0
2回戦 対 静岡北 5-0
新人戦県大会
於:サーラグリーンアリーナ(浜北そ総合体育館)
令和4年1月16日
男子団体
優勝 磐田東
2位 東海大翔洋
以上2校 全国選抜出場
3位 浜名
4位 浜松湖北
5位 吉原工業、池新田、駿河総合、榛原
以上8校 東海選抜出場
榛原高校戦績
4回戦 対 浜松湖北 0-2 負け
3回戦 対 磐田西 1-1 本数勝ち
2回戦 対 磐田北 2-1 勝ち
女子個人戦
優勝 山田(浜松湖北)
2位 山崎(池新田)
3位 山本みのり(榛原)、木口(磐田南)
榛原高校戦績
準決勝
山本 対 山田(浜松湖北) 0-1 負け
準々決勝
山本 対 松下(磐田西) 1-0 勝ち
3回戦
山本 対 石原(駿河総合) 2-0 勝ち
2回戦
山本 対 高柳(浜松湖南) 1-0 勝ち
有賀 対 松下(磐田西) 0-1 負け
1回戦
田代 対 加藤(池新田) 0-2 負け
有賀 対 長谷川(田方農) 2-0 勝ち
令和4年1月15日
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 磐田西
以上2校 全国選抜出場
3位 磐田南
4位 榛原
5位 浜松湖北、磐田北、浜名、池新田
以上8校 東海選抜出場
榛原高校戦績
決勝4校リーグ
対 磐田南 1-0 勝ち
対 東海大翔洋 0-4 負け
対 磐田西 0-2 負け
3回戦 対 池新田 0-0 代表勝ち
2回戦 対 浜松南 2-1 勝ち
1回戦 対 日大三島 5-0 勝ち
男子個人戦
優勝 藤江(浜名)
2位 甲斐(磐田東)
3位 内田(韮山)、松木(磐田東)
榛原高校戦績
3回戦
前嶋 対 内田(韮山) 0-1負け
2回戦
前嶋 対 菅原(吉原) 1-0勝ち
飯田 対 渡辺(磐田西) 0-1負け
1回戦
杉村 対 山口(日大三島) 0-1負け
石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会
於:静岡県武道館 令和3年11月23日
男子団体
優勝 磐田東
2位 浜名
3位 浜松学院、池新田
榛原高校戦績
3回戦 対 浜松学院 負け(2人残し)
2回戦 対 浜松湖南 勝ち(2人残し)
1回戦 対 星陵 勝ち(2人残し)
女子団体
優勝 磐田西
2位 浜松湖北
3位 東海大翔洋、浜名
榛原高校戦績
2回戦 対 浜松湖北 0-3
1回戦 対 富士見 4-1
新人戦中部地区大会
於:静岡農業高校
令和3年11月7日(日)
男子団体
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 駿河総合
4位 静岡東
榛原高校戦績
決勝 対 東海大翔洋 0-2
準決勝 対 駿河総合 3-1
3回戦 対 藤枝明誠 4-0
2回戦 対 島田 5-0
女子個人
優勝 山本みのり(榛原)
2位 三枝(東海大翔洋)
3位 高塚(静岡東)
4位 森下(静岡市立)
5位 西澤(東海大翔洋)
6位 石野(東海大翔洋)
7位 長尾(静岡市立)
8位 有賀(榛原)
榛原高校戦績
決勝
山本みのり 対 三枝(東海大翔洋) 1-0
準決勝
山本みのり 対 高塚(静岡東) 2-1
準々決勝
山本みのり 対 西澤(東海大翔洋) 2-1
有賀 対 三枝(東海大翔洋) 0-1
4回戦
山本みのり 対 榊(静岡) 2-0
有賀 対 石原(駿河総合) 1-0
田代 対 西澤(東海大翔洋) 0-2
3回戦
山本みのり 対 森島(静岡東) 2-0
山本裕子 対 奥平(東海大翔洋) 1-2
有賀 対 宮島(島田) 1-0
田代 対 細川(静岡市立) 2-0
2回戦
山本みのり 対 小林(焼津水産) 2-0
山本裕子 対 納本(藤枝順心) 2-0
有賀 対 川崎(藤枝東) 2-0
田代 対 宮本(常葉大橘) 1-0
山本梨紗子 対 今村(科学技術) 0-1
令和3年11月6日(土)
男子個人
優勝 杉本(東海大翔洋)
2位 前嶋(榛原)
3位 山田(東海大翔洋)
4位 飯田(榛原)
5位 村田(東海大翔洋)
6位 大竹(東海大翔洋)
7位 杉村(榛原)
8位 久保田(清水東)
榛原高校戦績
決勝
前嶋 対 杉本(東海大翔洋) 0-2
準決勝
飯田 対 杉本(東海大翔洋) 0-1
前嶋 対 山田(東海大翔洋) 2-0
準々決勝
杉村 対 杉本(東海大翔洋)0-2
飯田 対 村田(東海大翔洋) 1-0
前嶋 対 大竹(東海大翔洋) 2-0
4回戦
杉村 対 阿比留(静岡市立) 1-0
飯田 対 秋山(静岡東) 1-0
前嶋 対 室岡(東海大翔洋) 2-0
3回戦
杉村 対 井指(静岡東) 1-0
大石 対 山田(東海大翔洋) 0ー1
飯田 対 中島(静岡北) 2-0
前嶋 対 横地(駿河総合) 1-0
2回戦
絹村 対 水上(静岡農業) 0-2
杉村 対 小林(静岡北) 2-1
大石 対 大須賀(島田樟誠) 2-0
飯田 対 間瀬(藤枝明誠) 2-0
前嶋 対 相羽(静岡北) 2-0
1回戦
絹村 対 大長(静岡東) 2-1
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 静岡市立
4位 静岡東
榛原高校戦績
決勝 対 東海大翔洋 2-2本数負け
準決勝 対 静岡市立 3-1
2回戦 対 静岡 3-0
高校総体県大会
於:静岡県武道館
令和3年6月6日(日)
男子団体
優勝 磐田東
インターハイ出場
2位 池新田
3位 浜松学院、東海大翔洋
以上4校 東海大会出場
榛原高校戦績
3回戦 対 浜名 0-4 負け
2回戦 対 磐田北 0-0 代表勝ち
女子個人
優勝 石野(東海大翔洋)
2位 増尾(磐田東)
以上2名 インターハイ出場
3位 山田(浜松湖北)
4位 丸山(磐田西)
5位 大村(富士市立)、松田(磐田西)、遠藤実(吉原)、奥平(東海大翔洋)
以上8名 東海大会出場
榛原高校戦績
3回戦
山本 対 増尾(磐田東) 1-2 負け
有賀 対 遠藤(吉原) 0-1 負け
2回戦
齋田 対 鈴木(磐田東) 0-1 負け
山本 対 今井(浜松聖星) 1-0 勝ち
有賀 対 柴田 (浜松聖星) 1-0 勝ち
1回戦
大石 対 鈴木(浜名) 0-1 負け
令和3年6月5日(土)
女子団体
優勝 磐田西 (20回連続)
インターハイ出場
2位 浜名
3位 磐田北、浜松湖北
以上4校 東海大会出場
榛原高校戦績
1回戦
榛原 対 磐田北 2-2 代表負け
男子個人
優勝 桑田(磐田東)
2位 柴田(磐田東)
以上2名 インターハイ出場
3位 川島(磐田東)
4位 深田(浜松学院)
5位 中西(磐田東)、高田(池新田)、竹村(東海大翔洋)、渡部(磐田西)
以上8名 東海大会出場
榛原高校戦績
2回戦
東居 対 中西(磐田東) 0-1 負け
1回戦
東居 対 渡邉(富士) 1-0 勝ち
大村 対 寺井(浜名) 0-1 負け
高校総体中部地区大会
於:榛原高校
令和3年5月9日(日)
男子団体
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 駿河総合
4位 科学技術
榛原高校戦績
2回戦 対 藤枝東 4-0 勝ち
3回戦 対 静岡東 2-1 勝ち
準決勝 対 駿河総合 2-1 勝ち
決勝 対 東海大翔洋 1-3 負け
女子団体
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 静岡市立
4位 駿河総合
榛原高校戦績
2回戦 対 常葉大橘 5-0 勝ち
準決勝 対 静岡市立 3-0 勝ち
決勝 対 東海大翔洋 0-2 負け
令和3年5月8日(土)
男子個人戦
優勝 竹村(東海大翔洋)
2位 勝見(駿河総合)
3位 松木(東海大翔洋)
4位 祐川(東海大翔洋)
5位 山田(科学技術)
6位 山下(藤枝東)
7位 江川(静岡東)
8位 久保田(清水東)
9位 竹下(駿河総合)、東居(榛原)、堀尾(駿河総合)、丸野(清水東)
13位 大村(榛原)、八浪(静岡)、植田(静岡)、伊泉(静岡商業)
以上16名県大会出場
榛原高校戦績
4回戦
大村 対 松木(東海大翔洋) 0-1 負け
東居 対 竹村(東海大翔洋) 0-1 負け
3回戦
大村 対 曽根(駿河総合) 1-0 勝ち
東居 対 浦川(駿河総合) 1-0 勝ち
2回戦
大村 対 大村(静岡東) 1-0 勝ち
天野 対 岩本(静岡東) 0-2 負け
東居 対 山田(静岡) 2-1 勝ち
齋藤 対 八浪(静岡) 0-2 負け
1回戦
松下 対 杉本(東海大翔洋) 0-1 負け
大村 対 阿比留(静岡市立) 不戦勝
天野 対 三原(清水東) 1-0 勝ち
女子個人戦
優勝 石野(東海大翔洋)
2位 奥平(東海大翔洋)
3位 山本(榛原)
4位 古田(東海大翔洋)
5位 有賀(榛原)
6位 齋田(榛原)
7位 仁科(静岡)
8位 山中(静岡市立)
9位 才茂(静岡農業)、宮本(常葉大橘)、眞田(静岡東)、伊藤(東海大翔洋)
13位 大石(榛原)、細野(静岡商業)、鈴木綸(駿河総合)、長尾(静岡市立)
以上16名県大会出場
榛原高校戦績
準決勝
山本 対 石野(東海大翔洋) 0-2 負け
準々決勝
有賀 対 古田(東海大翔洋) 0-1 負け
齋田 対 石野(東海大翔洋) 0-2 負け
山本 対 仁科(静岡) 2-1 勝ち
4回戦
大石 対 奥平(東海大翔洋) 0-2 負け
有賀 対 細野(静岡商業) 1-0 勝ち
齋田 対 鈴木綸(駿河総合) 1-0 勝ち
山本 対 伊藤(東海大翔洋) 1-0 勝ち
3回戦
大石 対 鈴木(静岡北) 2-0 勝ち
有賀 対 土屋(駿河総合) 2-0 勝ち
齋田 対 佐野(藤枝東) 2-0 勝ち
田代 対 古田(東海大翔洋) 0-1 負け
山本 対 栗田(科学技術) 1-0 勝ち
2回戦
大石 対 榊(静岡) 2-0 勝ち
齋田 対 小澤(静岡市立) 1-0 勝ち
有賀 対 小嶋(清水東) 2-0 勝ち
田代 対 河本(島田) 2-0 勝ち
山本 対 森田(静岡) 2-0 勝ち
令和3年3月21日(日)
東海選抜大会
於:このはなアリーナ
男子団体戦
榛原高校戦績
1回戦 対 郡上(岐阜県) 1-1代表負け
女子団体戦
榛原高校戦績
1回戦 対 大同大学大同(愛知県) 1-0勝ち
2回戦 対 中京(岐阜県) 1-2負け
令和3年3月14日(日)
新人戦県大会(2日目)
於:御殿場市体育館
男子団体戦
優勝 磐田東
2位 磐田西
以上2校 全国高等学校剣道選抜大会出場
3位 浜松学院、浜松商業
5位 榛原、吉原工業、浜松湖北、池新田
以上8校 東海高等学校剣道選抜大会出場
榛原高校戦績
2回戦 対 浜松湖南 2対2 代表勝ち
準々決勝 対 磐田東 1対2
令和3年3月13日(土)
新人戦県大会(1日目)
於:御殿場市体育館
女子団体戦
優勝 磐田西
2位 浜名
以上2校 全国高等学校剣道選抜大会出場
3位 磐田東、浜松湖北
5位 榛原、東海大翔洋、浜松湖南、吉原
以上8校 東海高等学校剣道選抜大会出場
榛原高校戦績
2回戦 対 浜松南 2対1
準々決勝 対 磐田西 0対4
令和2年11月8日(日)
新人戦中部地区大会(2日目)
於:静岡農業高校
女子団体戦
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 静岡市立
4位 駿河総合
5位 静岡東
6位 焼津中央
7・8位 清水東、静岡(抽選で決定)
榛原高校戦績
2回戦 対 焼津中央 3−0
準決勝 対 駿河総合 3−1
決勝 対 東海大翔洋 0ー4
男子個人戦
優勝 松木(東海大翔洋)
2位 堀尾(駿河総合)
3位 江川(静岡東)
4位 諏訪(静清)
榛原高校戦績
4回戦
齋藤 対 堀尾(駿河総合) 0-2
東居 対 勝見(駿河総合) 0-2
3回戦
大村 対 望月(静清) 0-1
東居 対 川崎(藤枝東) 2-1
齋藤 対 尾平(静岡市立) 1-0
2回戦
東居 対 岡田(焼津中央) 2-0
大村 対 石原(科学技術) 2-1
齋藤 対 柳川(静岡) 1-0
令和2年11月1日(日)
新人戦中部地区大会(1日目)
於:静岡県武道館
男子団体戦
優勝 東海大翔洋
2位 駿河総合
3位 榛原
4位 静岡
5位 科学技術
6位 静岡東
7位 藤枝明誠
8位 静岡農業
榛原高校戦績
3位決定戦 対 静岡 2-0
準決勝 対 駿河総合 2-3
準々決勝 対 静岡東 2-2 本数勝ち
2回戦 対 島田樟誠 4-0
女子個人戦
優勝 奥平(東海大翔洋)
2位 山本(榛原)
3位 古田(東海大翔洋)
4位 石野(東海大翔洋)
榛原高校戦績
決勝
山本 対 奥平(東海大翔洋) 0-1
準決勝
山本 対 古田(東海大翔洋) 1-0
準々決勝
山本 対 海老澤(駿河総合) 1-0
齋田 対 奥平(東海大翔洋) 0-1
3回戦
山本 対 池田(常葉大常葉) 2-0
齋田 対 仁科(静岡) 1-0
大石 対 石野(東海大翔洋) 0-2
2回戦
山本 対 宮島(島田) 2-0
齋田 対 須田(静岡東) 2-0
大石 対 牧野(焼津水産) 2-0
令和2年2月16日(日)
東海選抜大会
於 関市総合体育館
男子団体戦
優勝 星城(愛知)
2位 磐田東(静岡)
3位 浜名(静岡)、三重(三重)
女子団体戦
優勝 磐田西(静岡)
2位 済美(岐阜)
3位 高山西(岐阜)、中京学院大学中京(岐阜)
榛原高校戦績
女子団体戦
1回戦 対 星城(愛知県2位) 0-4
令和2年1月12日
新人戦県大会(第2日目)
於:浜北グリーンアリーナ
男子団体戦
優勝 磐田東
準優勝 池新田
以上、2校 全国選抜大会出場
3位 浜名
4位 浜松湖北
5位 浜松湖南、磐田西、浜松北、東海大翔洋
以上、8校 東海選抜出場
榛原高校戦績
3回戦 対 浜松北 0-3
2回戦 対 浜松市立 3-1
女子個人戦
優勝 川合(東海大翔洋)
準優勝 松下(磐田西)
3位 小沢(浜松湖南)、南元(磐田東)
榛原高校戦績
3回戦
本城 対 南元(磐田東) 0-1
2回戦
本城 対 遠藤(富士市立) 1-0
瀧口 対 太田(浜松湖南) 0-1
令和2年1月11日
新人戦県大会(第1日目)
於:浜北グリーンアリーナ
女子団体戦
優勝 磐田西
準優勝 浜名
以上2校、全国選抜大会出場
3位 磐田東
4位 東海大翔洋
5位 浜松聖星、磐田北、榛原、浜松湖南
以上、8校 東海選抜出場
榛原高校戦績
準々決勝 対 磐田東 0-2
2回戦 対 浜松商業 4-0
1回戦 対 浜松湖北 3-0
男子個人戦
優勝 正木(磐田東)
準優勝 鈴木(浜名)
3位 内海(吉原)、古橋(浜名)
榛原高校戦績
2回戦
望月 対 杉澤(池新田) 0-1
1回戦
小田 対 深田(浜松学院) 0-1
令和元年11月3日
新人戦中部地区大会
2日目
男子団体戦
優勝 駿河総合
2位 東海大翔洋
3位 藤枝明誠
4位 静岡東
5位 榛原
6位 静岡
7位 静清
8位 静岡農業
9位 静岡学園
10位 静岡商業
11位 科学技術
12位 静岡北
榛原高校戦績
3回戦 対 藤枝明誠 0-2
2回戦 対 科学技術 4-0
女子団体戦
優勝 東海大翔洋
2位 駿河総合
3位 榛原
4位 静岡西
5位 静岡東
6位 静岡市立
7位 焼津中央
榛原高校戦績
準決勝 対 駿河総合 1-3
2回戦 対 静岡市立 2-1
令和元年11月2日(土)
新人戦中部地区大会 於 静岡農業高校
1日目
男子個人戦結果
1位 安藤(静岡東)
2位 田口(東海大翔洋)
3位 松木(東海大翔洋)
4位 望月(榛原)
5位 藤牧(静岡東)
6位 竹村(東海大翔洋)
7位 小田(榛原)
8位 高橋(科学技術)
9位 祐川(東海大翔洋)
10位 石間(東海大翔洋)
11位 山田(静岡東)
12位 綱本(藤枝明誠)
13位 長倉(駿河総合)
14位 内藤(藤枝東)
15位 横地(駿河総合)
16位 杉山(常葉大橘)
以上16名県大会出場
9位から12位と13位から16位は抽選
女子個人戦結果
1位 川合(東海大翔洋)
2位 古田(東海大翔洋)
3位 本城(榛原)
4位 瀧口(榛原)
5位 大塚(静岡市立)
6位 杉山(駿河総合)
7位 井上(静岡市立)
8位 山中(静岡市立)
9位 大海(静岡東)
10位 麓(静岡東)
11位 西澤(東海大翔洋)
12位 小海(駿河総合)
13位 岩﨑(東海大翔洋)
14位 仁科(静岡)
15位 海老澤(駿河総合)
16位 繁本(静岡西)
以上16名 県大会出場
9位から12位と13位から16位は抽選
榛原高校戦績
男子
準決勝
望月 対 田口(東海大翔洋) 0-2
準々決勝
小田 対 松木(東海大翔洋) 0-1
望月 対 高橋(科学技術) 1-0
4回戦
小田 対 祐川(東海大翔洋) 2-0
望月 対 内藤(藤枝東) 2-0
3回戦
小田 対 橋口(静岡北) 2-0
望月 対 原田(静岡市立) 2-1
2回戦
小田 対 松下(藤枝明誠) 1-0
矢野 対 安藤(静岡東) 0-1
村松 対 山田(科学技術) 1-2
田代 対 綱本(藤枝明誠) 0-1
望月 対 佐藤(静岡学園) 2-0
1回戦
矢野 対 鈴木(静岡) 1-0
村松 対 山中(清流館) 1-0
田代 対 宮城(静岡) 1-0
女子
準決勝
本城 対 川合(東海大翔洋) 0-2
瀧口 対 古田(東海大翔洋) 0-1
準々決勝
本城 対 井上(静岡市立) 2-1
瀧口 対 大塚(静岡市立) 1-0
3回戦
本城 対 繁本(静岡西) 1-0
瀧口 対 小海(駿河総合) 1-0
2回戦
本城 対 谷澤(焼津中央) 2-0
齋田 対 大塚(静岡市立) 0-2
瀧口 対 曽我(相良) 1-0
落合 対 山中(静岡市立) 0-1
1回戦
萩原 対 杉山(駿河総合) 0-1
齋田 対 紅林(静岡学園) 2-0
落合 対 石上(静岡農業) 1-0
令和元年6月2日(日)
総体県大会 2日目
男子団体戦
優勝 池新田
インターハイ出場
準優勝 東海大翔洋
3位 浜名、磐田東
以上4校 東海大会出場
榛原高校戦績
準々決勝 対 磐田東 1-1 代表負け
3回戦 対 吉原工業 3-0
2回戦 対 浜松湖南 2-0
女子個人戦
優勝 川合(東海大翔洋)
準優勝 遠藤(吉原)
以上2名 インターハイ出場
3位 大畑(磐田西)
4位 山下(星陵)
5位 松田(磐田西)、松下(磐田西)、細谷(浜松湖北)、黒柳(浜名)
以上8名 東海大会出場
榛原高校戦績
2回戦
滝口 対 山下(星陵) 1-2
竹内 対 小粥(浜松聖星) 0-1
齋藤 対 前嶋(磐田西) 0-1
1回戦
滝口 対 久保(磐田北) 2-0
本城 対 武知(浜松湖南) 0-1
齋藤 対 秋山(日大三島) 1-0
令和元年6月1日(土)
総体県大会
於:静岡県武道館
女子団体戦
優勝 磐田西
インターハイ出場(19年連続)
準優勝 浜名
3位 浜松湖南、東海大翔洋
以上4校 東海大会出場
榛原高校戦績
1回戦 対 常葉大菊川 0-1
男子個人戦
優勝 大石(静清)
準優勝 川島(磐田東)
以上2名 インターハイ出場
3位 古川(磐田東)
4位 鈴木(浜名)
5位 山本(池新田)、関(東海大翔洋)、高塚(磐田西)、佐野(磐田西)
以上8名 東海大会出場
榛原高校戦績
2回戦
山本 対 山本(磐田東) 0-1
杉本 対 高橋(飛龍) 0-1
榛地 対 川島(磐田東) 0-1
1回戦
大石 対 鈴木(浜名)0-1
榛地 対 野田(日大三島)1-0
杉本 対 池田(池新田)1-0
令和元年5月12日(日)
総体中部地区大会
男子団体戦
優勝 東海大翔洋
準優勝 駿河総合
3位 静岡東
4位 榛原
榛原高校戦績
2回戦 対 静岡商業 4-0
3回戦 対 藤枝明誠 1-1代表勝ち
準決勝 対 東海大翔洋 0-2
3位決定戦 静岡東 1-3
女子団体戦
優勝 東海大翔洋
準優勝 榛原
3位 駿河総合
4位 静岡東
榛原高校戦績
2回戦 対 静岡農業 3-0
準決勝 対 駿河総合 3-2
決勝 対 東海大翔洋 0-2
令和元年5月11日(土)
総体中部地区大会
於:吉田町総合体育館
男子個人戦
優勝 渡邉(東海大翔洋)
準優勝 大野(静岡東)
3位 安田(東海大翔洋)
4位 山本(榛原)
榛原高校戦績
1回戦
榛地 対 鈴木(聖光学院) 2-0
杉本 対 城基(静岡商業) 1-0
小田 対 森(聖光学院) 反則負け
2回戦
山本 対 渡辺(焼津水産) 2-0
大石 対 長倉(駿河総合) 1-0
杉本 対 藤巻(藤枝明誠) 1-0
榛地 対 秋山(静岡西) 1-0
3回戦
杉本 対 原口(相良) 2-0
山本 対 門口(静清) 1-0
榛地 対 狩野(静清) 2-1
大石 対 川口(静岡商業) 2-0
4回戦
杉本 対 須田(駿河総合) 1-0
山本 対 大石(藤枝明誠) 1-0
榛地 対 森(静岡東) 0-1
大石 対 渡邉(東海大翔洋) 0-1
準々決勝
杉本(榛原) 対 山本(榛原) 0-1
準決勝
山本 対 渡邉(東海大翔洋) 0-1
山本、杉本、大石、榛地
県大会出場
女子個人戦
優勝 川合(東海大翔洋)
準優勝 古田(東海大翔洋)
3位 松崎(駿河総合)
4位 岩崎(東海大翔洋)
榛原高校戦績
2回戦
本城 対 塚本(静岡東) 1-0
滝口 対 河本(島田) 2-0
竹内 対 杉山(駿河総合) 2-0
高塚 対 西貝(清水東) 2-0
齋藤 対 鈴木(清水東) 1-0
3回戦
滝口 対 貫(駿河総合) 2-1
竹内 対 杉山(清水東) 2-0
本城 対 山下(島田) 1-0
齋藤 対 山田(東海大翔洋) 1-0
高塚 対 古田(東海大翔洋) 0-1
4回戦
滝口 対 川合(東海大翔洋) 0-1
竹内 対 井上(静岡市立) 1-0
齋藤 対 山中(静岡市立) 1-0
本城 対 岩崎(東海大翔洋) 0-1
準々決勝
竹内 対 川合(東海大翔洋) 0-2
齋藤 対 松崎(駿河総合) 0-1
竹内、齋藤、本城、滝口
県大会出場
平成31年2月17日(日)
東海高等学校剣道選抜大会
於:浜北総合体育館(グリーンアリーナ)
女子団体戦
優勝 磐田西
2位 高山西
3位 岡崎城西、桜丘
榛原高校戦績
一回戦
対 岡崎城西(愛知県3位)0-2
男子団体戦
優勝 高山西
2位 浜名
3位 磐田東、皇學館
平成31年1月12日(土)、13日(日)
新人戦県大会(全国選抜大会予選)
於:富士川体育館
13日(日)
男子団体戦
優勝 磐田東
準優勝 浜名
以上、2校が全国選抜出場
3位 磐田西
4位 駿河総合
5位 吉原工業、静岡東、浜松湖北、池新田
以上、8校が東海選抜出場
榛原高校戦績
3回戦 対 磐田東 1-2
2回戦 対 富士東 3-1
女子個人戦
優勝 川合(東海大翔洋)
準優勝 松下(磐田西)
3位 遠藤(吉原)、梅田(磐田西)
榛原高校戦績
3回戦
本城 対 小林(沼津城北) 0-2
2回戦
本城 対 久保(磐田北) 1-0
竹内 対 松井(浜名) 0-1
1回戦
竹内 対 岩月(加藤学園) 2-0
高塚 対 岩田(浜松西) 0-1
12日(土)
女子団体戦
優勝 磐田西
準優勝 吉原
以上2校 全国選抜出場
3位 浜名
4位 浜松湖南
5位 浜松聖星、榛原、浜松湖北、星陵
以上8校、東海選抜出場
榛原高校戦績
準々決勝 対 吉原 0-2
2回戦 対 磐田北 2-0
1回戦 対 沼津東 4-0
男子個人戦
優勝 杉山(吉原工業)
準優勝 佐藤(東海大翔洋)
3位 飯野(浜松湖北)、鈴木寛(浜名)
榛原高校戦績
3回戦
山本 対 高橋(飛龍) 0-1
2回戦
山本 対 川口(磐田南) 1-0
1回戦
大石 対 川島(磐田東) 0-1
平成30年12月9日(日)
東海大 黒潮旗武道大会
男子団体
2回戦
対 日本航空(山梨) 1-2
女子団体
2回戦
対 羽咋(石川) 1-2
1回戦
対 東海大市原望洋(千葉) 2-1
平成30年11月23日(金)
石垣杯(静岡県高校剣道優勝大会)
於 静岡県武道館
男子団体戦
優勝 磐田東
2位 浜松湖北
3位 東海大翔洋、吉原工業
榛原高校戦績
3回戦
対 浜松湖北 負け(一人残し)
2回戦
対 磐田西 勝ち(一人残し)
女子団体戦
優勝 磐田西
2位 浜名
3位 磐田東、浜松聖星
榛原高校戦績
3回戦
対 浜松聖星 1-2
2回戦
対 浜松商業 2-1
平成30年11月11日(日)
諏訪湖剣道大会
於 岡谷市民総合体育館
男子団体
1回戦
対 野沢北(長野) 1-1 代表勝ち
2回戦
対 中央学院(千葉) 1-2
女子団体戦
1回戦
対 岩村田・野沢北(長野) 5-0
2回戦
対 日本航空(山梨) 1-2
平成30年11月4日(日)
新人戦中部地区大会(2日目)
男子団体戦
優勝 東海大翔洋
2位 駿河総合
3位 静岡東
4位 榛原
榛原高校戦績
3位決定戦 対 静岡東 2-3
準決勝 対 駿河総合 0-1
3回戦 対 藤枝明誠 1-1本数勝ち
2回戦 対 静岡学園 4-0
女子団体戦
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 駿河総合
4位 静岡東
榛原高校戦績
決勝 対 東海大翔洋 0-2
準決勝 対 駿河総合 3-0
2回戦 対 静岡農業 4-0
平成30年11月3日(土)
新人戦中部地区大会
於:静岡農業高校
男子個人戦
優勝 大石(静清)
2位 関(東海大翔洋)
3位 藤巻(藤枝明誠)
4位 川嶋(藤枝明誠)
榛原高校戦績
準々決勝
山本 対 川嶋(明誠) 0-1
4回戦
大石 対 赤池(翔洋) 0-1
山本 対 佐藤(翔洋) 1-0
3回戦
榛地 対 関(翔洋) 0-2
大石 対 橋口(静岡北) 2-0
山本 対 杉山(焼津中央) 1-0
杉本 対 本多(科学技術) 0-1
2回戦
大石 対 杉山(静岡東) 1-0
山本 対 紅林(藤枝東) 1-0
杉本 対 大石(明誠) 2-0
榛地 対 田村(静岡農業) 1-0
佐藤 対 狩野(静清) 0-2
1回戦
榛地 対 望月(清水東) 2-0
佐藤 対 楊(静岡商業) 1-0
女子個人戦
優勝 川合(東海大翔洋)
2位 佐野(駿河総合)
3位 本城(榛原)
4位 西澤(東海大翔洋)
榛原高校戦績
準決勝
本城 対 川合(翔洋) 0-2
準々決勝
本城 対 大原(駿河総合) 1-0
3回戦
高塚 対 川合(翔洋) 0-2
本城 対 伊藤(静岡西) 1-0
竹内 対 佐野(駿河総合) 0-1
2回戦
高塚 対 宮坊(駿河総合) 1-0
本城 対 内海(翔洋) 1-0
竹内 対 漆畑(静岡西) 2-0
齋藤 対 井上(静岡市立) 0-1
1回戦
高塚 対 竹下(常葉大常葉) 1-0
本城 対 谷澤(焼津中央) 2-0
瀧口 対 貫(駿河総合) 0-2
竹内 対 遠藤(静岡農業) 2-0
齋藤 対 村上(常葉大橘) 1-0
平成30年8月11日(土)
インターハイ
於:三重県営サンアリーナ
女子個人戦
1回戦
横山 対 矢野(大分 杵築) 0-1
平成30年6月17日(日)
東海大会 2日目
男子団体
優勝 磐田東
2位 星城
3位 高山西、三重
5位 名古屋大谷、桜丘、大同大大同、榛原
女子団体
優勝 磐田西
2位 磐田東
3位 皇學館、星城
5位 白子、浜名、中京、岡崎城西
男子団体 決勝トーナメント
準々決勝
対 磐田東 0-5
男子団体 予選リーグ
榛原高校戦績
対 四日市工業 3-0
対 関商工 3-0
予選リーグ結果
1位 星城(愛知県1位)
2位 榛原(静岡県4位)
3位 関商工(岐阜県3位)
4位 四日市工業(三重県2位)
1位と2位は、決勝トーナメント出場
平成30年6月16日(土)
東海大会 1日目 於 千種スポーツセンター
榛原高校戦績
男子団体
予選リーグ
対 星城(愛知県1位)0-2
男子個人戦
優勝 野瀬(磐田東)
2位 大串(星城)
3位 加藤(中京)、山下(磐田東)
5位 祁答院(浜松湖北)、熊澤(三重)、加藤(桜丘)、早川(皇學館)
榛原高校戦績
1回戦
村松 対 浅岡(高山西 岐阜県4位)
0-1
女子個人戦
横山さん優勝
2位 山下(磐田東)
3位 古市(中京)、川野(磐田西)
5位 中田(三重)、辻(高山西)、斉藤(皇學館)、川合(東海大翔洋)
決勝
横山 対 山下(磐田東 静岡県3位)
2-0
準決勝
横山 対 古市(中京 岐阜県3位)
1-0
準々決勝
横山 対 中田(三重 三重県6位)
1-0
2回戦
横山 対 飯田(桑名 三重県4位)
1-0
1回戦
横山 対 佐藤(郡上 岐阜県8位)
1-0
平成30年6月3日(日)
総体県大会 2日目 於 静岡県武道館
男子団体戦
優勝 磐田東 インターハイ出場
準優勝 浜名
3位 東海大翔洋、榛原
以上4校 東海大会出場
榛原高校戦績
準決勝 対 浜名 1ー2
準々決勝 対 浜松湖北 2ー2本数勝ち
3回戦 対 藤枝東 2ー0
2回戦 対 富岳館 5ー0
女子個人戦
優勝 横山(榛原)
準優勝 川野(磐田西)
以上2名 インターハイ出場
3位 山下(磐田東)
4位 近藤(磐田西)
5位 淺井(磐田西)、赤坂(吉原)、高塚(浜松聖星)、川合(東海大翔洋)
以上8名 東海大会出場
榛原高校 戦績
決勝
横山 対 川野(磐田西) 1ー0
準決勝
横山 対 山下(磐田東) 1ー0
準々決勝
横山 対 浅井(磐田西) 1ー0
3回戦
横山 対 内山(浜松市立) 1ー0
2回戦
田崎 対 浅井(磐田西) 0ー1
横山 対 松尾(浜松聖星) 2ー1
1回戦
大澤 対 松下(磐田西) 0ー1
田崎 対 中本(富士見) 2ー0
平成30年6月2日(土)
総体県大会 於:静岡県武道館
女子団体戦
優勝 磐田西 インターハイ出場
準優勝 浜松聖星
3位 浜名、磐田東 以上4校 東海大会出場
榛原高校戦績
準々決勝 対 浜松聖星 1ー2
2回戦 対 浜松商業 1ー0
1回戦 対 小笠 4ー0
男子個人戦
優勝 野瀬(磐田東)
準優勝 山下(磐田東)
以上2名 インターハイ出場
3位 森本(磐田東)
4位 渡邉(東海大翔洋)
5位 祁答院(浜松湖北)、村松(榛原)、森下(星稜)、石原(駿河総合)
以上8名 東海大会出場
準々決勝
村松 対 野瀬(磐田東) 0ー1
3回戦
村松 対 野田(浜松湖北) 1ー0
2回戦
村松 対 内野(吉原) 1ー0
1回戦
河村 対 祁答院(浜松湖北) 1ー2
岡村 対 安達(浜松学院) 0ー1
村松 対 内山(磐田西) 1ー0
平成30年5月13日(日)
総体中部地区大会
於:吉田町総合体育館
男子団体戦
決勝 対 東海大翔洋 1ー1 本数勝ち
準決勝 対 駿河総合 2ー2 代表勝ち
3回戦 対 藤枝明誠 3ー0
2回戦 対 静岡農業 4ー1
女子団体戦
決勝 対 駿河総合 2ー1
準決勝 対 静岡学園 4ー0
3回戦 対 清水東 5ー0
2回戦 対 藤枝明誠 5ー0
平成30年5月12日(土)
総体中部地区大会
於:吉田町総合体育館
男子個人戦
準々決勝
岡村 対 藤田(静岡市立) 0ー1
4回戦
河村 対 関(東海大翔洋) 1ー2
村松 対 佐野(東海大翔洋) 0ー1
岡村 対 佐藤(東海大翔洋) 1ー0
3回戦
関 対 山本(静岡市立) 0ー1
河村 対 山本(島田樟誠) 2ー0
村松 対 秋山(静岡西) 1ー0
岡村 対 鈴木(藤枝東) 2ー0
高林 対 岩崎(駿河総合) 0ー1
2回戦
関 対 大久保(静岡学園) 1ー0
河村 対 石川(静岡学園) 2ー0
村松 対 坂本(藤枝東) 1ー0
岡村 対 植田(静岡東) 2ー0
高林 対 大石(島田樟誠) 2ー0
1回戦
高林 対 望月隆(清水東) 2-0
女子個人戦
決勝
横山 対 川合(東海大翔洋) 1ー0
準決勝
横山 対 杉山(駿河総合) 1ー0
準々決勝
横山 対 中(藤枝東) 2ー0
4回戦
大澤 対 赤堀(清水東) 0ー1
横山 対 山下(駿河総合) 2ー0
田崎 対 杉山(駿河総合) 0ー1
3回戦
須藤 対 佐藤(駿河総合) 0ー2
大澤 対 宮本(静岡東) 1ー0
横山 対 西澤(東海大翔洋) 1ー0
田崎 対 竹下(静岡西) 2ー0
2回戦
須藤 対 辻(清流館) 2ー0
大澤 対 勝瀬(常葉橘) 1ー0
横山 対 井上(静岡市立) 1ー0
柴田 対 中(藤枝東) 0ー1
田崎 対 村上(常葉橘) 1ー0
平成30年2月18日(日)
東海選抜大会 於 三重県営サンアリーナ
男子団体戦
優勝 磐田東(静岡県1位)
準優勝 浜名(静岡県8位)
3位 三重(三重県1位)、高山西(岐阜県1位)
女子団体戦
優勝 磐田東(静岡県4位)
準優勝 浜松聖星(静岡県2位)
3位 郡上(岐阜県2位)、星城(愛知県2位)
榛原高校戦績
1回戦 対 皇學館(三重県1位) 0ー1 負け
平成30年2月11日(日)
中京大学剣聖旗大会
於 スカイホール豊田
男子団体戦
3回戦 対 奈良大附属 1-4
2回戦 対 県立岐阜商業 3-0
1回戦 対 名古屋工業 1-1本数勝ち
女子団体戦
1回戦 対 岡崎城西 0-1
新人戦県大会
於 浜北総合体育館
平成30年1月14日(日)
男子団体戦
優勝 磐田東
2位 池新田
以上、2校が全国選抜大会出場
3位 磐田西、東海大翔洋
5位 吉原、浜松市立、浜松湖北、浜名
以上、8校が東海選抜大会出場
榛原高校戦績
2回戦 対 浜松北 2-2本数負け
女子個人戦
優勝 高塚(浜松聖星)
2位 辻井(磐田東)
3位 横山(榛原)、川野(磐田西)
準決勝
横山 対 高塚(浜松聖星) 0-1
準々決勝
横山 対 山下(磐田東) 2-1
大澤 対 川野(磐田西) 0-1
3回戦
横山 対 五味(浜名) 1-0
大澤 対 藤浦(浜松商) 2-0
2回戦
横山 対 青木(磐田東) 1-0
大澤 対 小林(浜松聖星) 1-0
柴田 対 川野(磐田西) 1-2
1回戦
柴田 対 石原(富士宮西) 1-0
平成30年1月13日(土)
女子団体戦
優勝 磐田西
2位 浜松聖星
以上2校、全国選抜大会出場
3位 磐田東、駿河総合
5位 常葉大菊川、浜松湖南、吉原、榛原
以上8校は、東海選抜大会出場
榛原高校戦績
準々決勝 対 磐田東 0-1
2回戦 対 浜北西 4-0
1回戦 対 浜松湖北 2ー1
男子個人戦
優勝 森本(磐田東)
2位 佐野(東海大翔洋)
3位 山下(磐田東)、加納(吉原工)
2回戦
村松 対 高橋(飛龍) 0ー1
岡村 対 千葉(磐田東) 0ー1
1回戦
村松 対 大津(磐田北) 1ー0
岡村 対 遠藤(富士宮西) 1ー0
河村 対 前嶋(磐田西) 0ー1
平成29年12月10日(日)
第6回 高山市長旗争奪 全国高校選抜剣道大会
於 高山ビッグアリーナ
男子団体戦
1回戦 対 正則学園(東京) 3-0
2回戦 対 敦賀(福井) 1-2
女子団体戦
1回戦 対 長良(岐阜) 1-2
平成29年11月23日(木・祝)
石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会 於 静岡県武道館
男子団体戦
優勝 磐田東
2位 浜名
3位 飛龍、池新田
女子団体戦
優勝 磐田西
2位 磐田東
3位 浜名、浜松聖星
榛原高校は、男女ともにベスト8でした。
女子団体戦
準々決勝 対 磐田西 0-3負け
男子団体戦
準々決勝 対 飛龍 4人残し負け
女子団体戦
2回戦 対 浜松西 2-0勝ち
男子団体戦
2回戦 対 富士 5人残し勝ち
(岡村君5人抜き)
平成29年11月4日(土)、5日(日)
新人戦 中部地区大会
於 静岡農業高校
2日目
男子団体
優勝 東海大翔洋
2位 榛原
3位 駿河総合
4位 静岡東
女子団体
優勝 榛原
2位 駿河総合
3位 静岡市立
4位 静岡西
女子団体 決勝
対 駿河総合 2-1
男子団体 決勝
対 東海大翔洋 1-3
男子団体 準決勝
対 静岡東 4-0
女子団体 準決勝
対 静岡市立 2-0
男子団体 準々決勝
対 静清 2-1
女子団体 2回戦
対 清水東 4-0
男子団体 2回戦
対 静岡農業 5-0
男子個人戦
優勝 安田(東海大翔洋)
2位 渡邉(東海大翔洋)
3位 佐藤(東海大翔洋)
4位 佐野(東海大翔洋)
榛原高校の成績
河村、岡村、村松の3名がベスト16で県大会出場
4回戦
河村 対 渡邉(東海大翔洋) 1-2
岡村 対 長田(静岡東) 0-1
村松 対 大石(静清) 1-2
3回戦
河村 対 山本(静岡市立) 2-0
岡村 対 松永(清水東) 2-0
村松 対 鈴木(藤枝東) 1-0
高林 対 佐野(東海大翔洋) 0-2
2回戦
河村 対 池田(科学技術) 2-0
岡村 対 萩原(聖光学院) 2-0
村松 対 一居(静岡) 1-0
關 対 関(東海大翔洋) 0-2
高林 対 滝浪(静岡東) 1-0
1回戦
關 対 青島(清流館) 1-0
高林 対 鈴木(聖光学院) 1-0
女子個人戦
優勝 佐藤(駿河総合)
2位 杉山(駿河総合)
3位 横山(榛原)
4位 黒田(静岡市立)
榛原高校の成績
横山 3位、大澤 5位
柴田 ベスト16
以上3名 県大会出場
準決勝
横山 対 杉山(駿河総合) 0-2
準々決勝
横山 対 伊藤(静岡西) 2-0
大澤 対 黒田(静岡市立) 0-1
3回戦
横山 対 石神(静岡市立) 1-0
大澤 対 佐野(駿河総合) 1-0
柴田 対 杉山(駿河総合) 0-1
2回戦
横山 対 松本(藤枝西) 2-0
大澤 対 神尾(静岡学園) 2-0
須藤 対 山下(駿河総合) 0-1
柴田 対 長房(静岡農業) 2-0
1回戦
須藤 対 巻田(清流館) 2-0
柴田 対 池ヶ谷(藤枝明誠) 2-0
大澤 対 杉山(清水東) 1-0
田崎 対 山田(東海大翔洋) 0-1
平成29年9月24日(日)
中部地区剣道錬成大会(シード戦)
於 明誠高校
男子団体
2回戦 対 静岡学園 3-0
3回戦 対 科学技術 2-0
準決勝 対 藤枝明誠 3-1
決勝 対 静岡翔洋 0-1
女子団体
2回戦 対 静岡学園 4-0
準決勝 対 静岡西 2-0
決勝 対 駿河総合 1-1本数勝ち
平成29年6月18日(日)
東海大会 2日目
男子団体戦
優勝 中京(岐阜県)
準優勝 麗澤瑞浪(岐阜県)
3位 桜丘(愛知県)、浜名(静岡県)
決勝
中京 対 麗澤瑞浪 2-1
準決勝
中京 対 桜丘 2(4)-2(3)
麗澤瑞浪 対 浜名 2-1
準々決勝
三重 対 中京 1-2
麗澤瑞浪 対 浜松湖北 3-1
桜丘 対 高山西 4-1
市立岐阜商業 対 浜名 0-2
女子団体戦
優勝 岡崎城西(愛知県)
準優勝 磐田西(静岡県)
3位 中京(岐阜県)、鈴鹿(三重県)
決勝
磐田西 対 岡崎城西 2(2)-2(3)
準決勝
中京 対 磐田西 0-2
鈴鹿 対 岡崎城西 1-3
準々決勝
中京 対 磐田東 2-1
麗澤瑞浪 対 鈴鹿 0-1
三重 対 磐田西 1-4
浜名 対 岡崎城西 1-2
静岡県代表高校の戦績
男子団体戦予選リーグ
磐田東 対 麗澤瑞浪 1-1分け
飛龍 対 名古屋大谷 1-1分け
浜松湖北 対 高山西 0-1負け
浜名 対 星城 2-0勝ち
磐田東 対 桜丘 0-0分け
飛龍 対 市立岐阜商業 0-2負け
浜松湖北 対 杜若 2-0勝ち
浜名 対 中京 2-0勝ち
女子団体戦予選リーグ
浜松聖星 対 三好 0-2負け
浜名 対 皇學館 1-0勝ち
磐田西 対 桜丘 4-0勝ち
磐田東 対 白子 2-0勝ち
浜松聖星 対 三重 0-2負け
浜名 対 常滑 1-1分け
磐田西 対 鈴鹿 2-1勝ち
磐田東 対 岡崎城西 0-2負け
平成29年6月17日(土)
東海大会 於 三重県鈴鹿市
男子個人戦結果
優勝 竹内(三重)
2位 野瀬(磐田東)
3位 長田(浜名)、南條(磐田東)
5位 原(麗澤瑞浪)、川崎(浜松湖北)、吉川(三重)、楠(浜名)
女子個人戦結果
優勝 石井(磐田西)
2位 佐藤(鈴鹿)
3位 鈴木(磐田西)、辻井(磐田東)
5位 松村(鈴鹿)、松下(磐田西)、外山(麗澤瑞浪)、室屋(岡崎城西)
静岡県代表校の戦績
男子団体戦
飛龍 対 三重 0-1負け
浜名 対 皇學館 2-0勝ち
磐田東 対 津西 1-0勝ち
浜松湖北 対 白子 1-1分け
女子団体戦
浜名 対 中京 1-2負け
磐田東 対 郡上 1-1分け
浜松聖星 対 麗澤瑞浪 1-0勝ち
磐田西 対 高山西 2-0勝ち
榛原高校戦績
女子個人戦
2回戦 横山 対 外山(麗澤瑞浪) 0-2
1回戦 横山 対 清家(桜丘) 2-0
平成29年6月4日(日)
静岡県高校総体県大会 2日目
男子団体戦
優勝 浜名
インターハイ出場
準優勝 磐田東
3位 浜松湖北
3位 飛龍
以上、東海大会出場
榛原高校戦績
準々決勝 対 浜松湖北 0-3
3回戦 対 浜松湖南 2-1
2回戦 対 浜松北 3-1
女子個人戦
優勝 辻井(磐田東)
準優勝 鈴木(磐田西)
以上、インターハイ出場
3位 松下(磐田西)
4位 横山(榛原)
5位 石井(磐田西)
5位 河上(磐田東)
5位 三井(磐田東)
5位 太田(浜名)
以上、東海大会出場
榛原高校戦績
3位決定戦
横山 対 松下(磐田西) 0-1
準決勝
横山 対 鈴木(磐田西) 0-1
準々決勝
横山 対 太田(浜名) 1-0
3回戦
横山 対 小林(沼津城北) 2-0
松井 対 辻井(磐田東) 0-1
2回戦
横山 対 松山(常葉菊川) 2-0
松井 対 永谷(浜松聖星) 1-0
松林 対 石井(磐田西) 0-1
1回戦
植田 対 河上(磐田東) 0-1
齋藤 対 松下(磐田西) 0-1
松林 対 小山(韮山) 1-0
静岡県高校総体県大会 (1日目)
女子団体戦
優勝 磐田西
インターハイ出場(17年連続)
準優勝 磐田東
3位 浜名
3位 浜松聖星
以上、東海大会出場
榛原高校戦績
準々決勝 対 磐田東 1-2
2回戦 対 浜松湖南 3-0
1回戦 対 加藤学園 2-0
男子個人戦
優勝 野瀬(磐田東)
準優勝 楠(浜名)
以上 インターハイ出場
3位 米澤(浜名)
4位 森本(磐田東)
5位 大村(藤枝東)
5位 長田(浜名)
5位 川崎(浜松湖北)
5位 南條(磐田東)
以上、東海大会出場
2回戦
柳澤 対 鈴木(浜松北) 0-1
矢野 対 千葉(磐田東) 0-1
平成29年5月14日(日)
静岡県高校総体中部地区大会 (2日目)
男女とも団体優勝!
男子団体戦
決勝 対 静清 3-1
準決勝 対 東海大翔洋 2-1
準々決勝 対 静岡 3-2
2回戦 対 相良 3-0
女子団体戦
決勝 対 静岡市立 1-0
準決勝 対 静岡西 4-1
準々決勝 対 藤枝西 4-0
2回戦 対 藤枝東 3-0
平成29年5月13日(土)
静岡県高校総体中部地区大会(1日目)
男子個人戦
柳澤、矢野 県大会出場
決勝
柳澤 対 大村(藤枝東) 0-1
準決勝
柳澤 対 牧田(藤枝明誠) 2-0
準々決勝
矢野 対 大村(藤枝東) 0-1
柳澤 対 内海(東海大翔洋) 2-0
4回戦
矢野 対 小澤(駿河総合) 1-0
柳澤 対 青島(静清) 1-0
3回戦
矢野 対 平野(藤枝明誠) 2-0
菅澤 対 岩本(静岡市立) 0-1
柳澤 対 狩野(科学技術) 1-0
2回戦
柳澤 対 一言(島田樟誠) 2-0
紅林 対 佐藤(静岡商業) 1-2
矢野 対 青木(静岡農業) 2-0
菅澤 対 柴(科学技術) 1-0
1回戦
紅林 対 富永(静岡西) 2-0
菅澤 対 八木(常葉橘) 2-0
矢野 対 佐野(静岡商業) 2-0
福田 対 太田(藤枝明誠) 0-1
女子個人戦
横山、松井、植田、松林、齋藤
県大会出場
決勝
横山 対 松井 1-0
準決勝
横山 対 市川(常葉橘) 1-0
松井 対 佐藤(駿河総合) 1-0
準々決勝
横山 対 杉山(静岡農業) 2-0
松井 対 遠藤(静岡市立) 1-0
4回戦
横山 対 近藤(駿河総合) 2-0
植田 対 杉山(静岡農業) 0-2
松井 対 平野(駿河総合) 1-0
松林 対 遠藤(静岡市立) 0-1
齋藤 対 市川(常葉橘) 0-2
3回戦
横山 対 松本(藤枝西) 2-0
松井 対 山本(静岡東) 1-0
松林 対 伊藤(静岡西) 1-0
植田 対 杉山(静岡市立) 1-0
齋藤 対 望月(科学技術) 2-0
2回戦
横山 対 伊澤(静岡東) 2-0
植田 対 山田(東海大翔洋) 1-0
齋藤 対 山本(焼津水産) 1-0
松井 対 西山(静岡) 2-0
松林 対 山下(駿河総合) 2-0
平成29年2月19日
東海高等学校剣道選抜大会
男子団体戦
優勝 桜丘(愛知)
準優勝 白子(三重)
3位 浜名(静岡)、麗澤瑞浪(岐阜)
1回戦 榛原 対 星城(愛知) 1ー3
女子団体戦
優勝 磐田西(静岡)
準優勝 岡崎城西(愛知)
3位 榛原(静岡)、浜名(静岡)
準決勝 榛原 対 磐田西 0ー3
準々決勝 榛原 対 郡上(岐阜) 0ー0 代表勝ち
2回戦 榛原 対 桜丘(愛知) 3ー1
1回戦 榛原 対 各務原(岐阜) 2ー1
平成29年1月15日
静岡県新人戦県大会
2日目
男子団体戦
優勝 浜名
2位 磐田東
3位 浜松湖北、磐田西
準々決勝 榛原 対 浜名 2ー2本数負け
3回戦 榛原 対 池新田 3ー1
2回戦 榛原 対 富士宮西 4ー0
女子個人戦
優勝 山本(磐田西)
2位 石井(磐田西)
3位 三井(磐田東)、川野(磐田西)
準々決勝
横山 対 三井(磐田東) 0ー1
3回戦
横山 対 高塚(海の星) 1ー0
2回戦
横山 対 古橋(浜松商業) 2ー1
齋藤 対 石井(磐田西) 0ー1
松井 対 永谷(海の星) 0ー1
松林 対 山本(磐田西) 0ー1
1回戦
植田 対 土屋(沼津城北) 0ー1
齋藤 対 小林(富士市立) 2ー1
松林 対 花井(富岳館) 1ー0
女子団体戦
優勝 磐田西
2位 浜名
3位 磐田東、榛原
準決勝 榛原 対 浜名 0ー1
準々決勝 榛原 対 浜松海の星 1ー0
2回戦 榛原 対 浜松湖北 1ー1本数勝ち
1回戦 榛原 対 浜松市立 3ー0
男子個人戦
優勝 米澤(浜名)
2位 野瀬(磐田東)
3位 楠(浜名)、高橋(飛龍)
1回戦
矢野 対 角田(富士宮西) 0ー1 負け
2回戦
柳澤 対 中村(磐田西) 0ー1 負け
平成28年12月11日
高山市長旗争奪全国高校選抜剣道大会
男子団体戦
2回戦 対 新潟明訓 0―3 負け
1回戦 対 須磨学園 2―0 勝ち
女子団体戦
3回戦 対 郡上 1―2 負け
2回戦 対 高岡工芸 1―1 代表勝ち
1回戦 対 大垣養老 4―0 勝ち
平成28年11月23日
石垣杯 於 静岡県武道館
男子団体戦
優勝 浜名
2位 東海大翔洋
3位 吉原、飛龍
女子団体戦
優勝 磐田西
2位 榛原
3位 浜名、浜松湖北
男子団体戦
3回戦 対 吉原 負け(大将戦)
2回戦 対 池新田 勝ち (3人残し)
女子団体戦
決勝 対 磐田西 2―2 本数負け
準決勝 対 浜松湖北 2―0 勝ち
3回戦 対 浜松商 3―0 勝ち
2回戦 対 横須賀 2―1 勝ち
平成28年11月6日
新人戦中部地区大会
男女とも、1位で県大会出場です!
男子団体戦
2回戦 対 清水東 4―1
3回戦 対 静岡東 3―2
準決勝 対 藤枝東 3―1
決勝 対 静清 3―0
女子団体戦
2回戦 対 静岡 4―0
準決勝 対 静岡西 1―1本数勝ち
決勝 対 駿河総合 2―1
平成28年6月19日
東海大会 二日目
男子団体戦 予選リーグ
対 皇學館(三重2位) 0―0
対 高山西(岐阜3位) 0―2
予選リーグ結果
1位 桜丘
2位 高山西
3位 皇學館
4位 榛原
1、2位は決勝トーナメント進出
女子団体戦 予選リーグ
対 美濃加茂(岐阜4位) 2―0
対 鈴鹿(三重1位) 0―1
予選リーグ結果
1位 星城
2位 鈴鹿
3位 榛原
4位 美濃加茂
1位、2位は決勝トーナメント進出
平成28年6月18日
東海大会 一日目
男子団体戦 予選リーグ
対 桜丘(愛知1位) 0―4
女子団体戦 予選リーグ
対 星城(愛知3位) 1―3
平成28年6月5日
静岡県高校総体 県大会 2日目
男子団体
優勝 浜名 インターハイ出場
準優勝 磐田東 3位 飛龍、榛原 以上4校東海大会出場
準決勝 対 磐田東 0ー3
準々決勝 対 磐田西 2ー1
二回戦 対 星陵 2ー2 代表勝ち
一回戦 対 磐田南 2ー1
女子個人戦
優勝 板倉(磐田西) 準優勝 松井(浜名) 以上2名は出場
3位 石井(磐田西) 4位 望月(磐田東)
ベスト8
石井(磐田西)、鈴木(磐田西)、板倉(磐田西)、櫻井(藤枝東)、
松井(浜名)、宮奥(駿河総合)、高塚(浜松海の星)、望月(磐田東)
以上8名東海大会出場
三回戦
杉本 対 石井(磐田西) 0ー1
二回戦
杉本 対 戸川(飛龍) 1ー0
横山 対 板倉(磐田西) 0ー1
一回戦
松井 対 村松(磐田北) 0ー1
齋藤 対 望月(磐田東) 0ー1
横山 対 船山(日大三島) 1ー0
平成28年6月4日
静岡県高校総体 県大会 1日目
女子団体
一回戦 対 浜松商業 1ー0
二回戦 対 富士市立 1ー0
準々決勝 対 浜名 2ー2 代表勝ち
準決勝 対 日大三島 2ー1
決勝 対 磐田西 1ー1 本数負け
優勝 磐田西 インターハイ出場
準優勝 榛原 3位 海の星 日大三島 以上4校東海大会出場
男子個人
優勝 渡邉(東海大翔洋) 準優勝 高橋(磐田西) 以上2名インターハイ出場
3位 伊原(飛龍) 4位 雨宮(東海大翔洋)
ベスト8(東海大会出場)
高橋(磐田西)、祁答院(浜松湖北)、雨宮(東海大翔洋)、川邨(磐田東)、
渡邉(東海大翔洋)、渡邉(吉原)、伊原(飛龍)、中村(磐田西)
二回戦
柴田 対 大石(磐田東) 0ー1 負け
大場 対 祁答院(浜松湖北) 1ー2 負け
一回戦
大場 対 大村(富士市立) 1ー0 勝ち
大石 対 小川(浜松北) 0ー1 負け
平成28年5月15日
静岡県高校総体中部地区大会(2日目)
男子団体
優勝 榛原、2位 駿河総合、3位 東海大翔洋、4位 藤枝東
決勝 対 駿河総合 4ー1 勝ち
準決勝 対 藤枝東 3ー2 勝ち
準々決勝 対 静岡市立 5ー0 勝ち
2回戦 対 島田 3ー1 勝ち
女子団体
優勝 榛原、2位 駿河総合、3位 静岡市立、4位 藤枝明誠
決勝 対 駿河総合 2ー2 代表勝ち
準決勝 対 静岡市立 2ー1 勝ち
準々決勝 対 島田 5ー0 勝ち
1回戦 対 静岡学園 3ー1 勝ち
平成28年5月14日
静岡県高校総体中部地区大会(1日目)
男子個人戦結果
優勝 渡邉(東海大翔洋)、2位 雨宮(東海大翔洋)、3位 佐藤(静岡東)、4位 上條(東海大翔洋)
女子個人戦結果
優勝 杉本(榛原)、2位 長倉(駿河総合)、3位 宮奥(駿河総合)、4位 櫻井(藤枝東)
榛原高校からは、男子 柴田、大場、大石、女子 杉本、横山、斎藤、松井の7人が県大会出場です。
女子 決勝
杉本 対 長倉(駿河総合) 1ー0
女子 準決勝
杉本 対 宮奥(駿河総合) 1ー0
男子 準々決勝
柴田 対 佐藤(静岡東) 0ー1
大場 対 雨宮(翔洋) 0ー1
女子 準々決勝
杉本 対 杉山(静岡市立) 1ー0
男子個人戦 4回戦
柴田 対 望月(科学技術) 2ー0
大石 対 雨宮(翔洋) 0ー1
大場 対 一ノ瀬(静岡) 2ー0
女子個人戦 4回戦
横山 対 熊谷(静岡市立) 0ー1
斎藤 対 小泉(駿河総合) 0ー1
松井 対 杉山(静岡市立) 0ー1
杉本 対 加藤(明誠) 1ー0
男子個人戦 3回戦
飯田 対 渡邉(翔洋) 0ー1
原口 対 小池(駿河総合) 1ー2
大石 対 青島(静清) 1ー0
大場 対 西澤(明誠) 1ー0
柴田 対 藤川(静岡) 2ー0
女子個人戦 3回戦
横山 対 倉島(静岡学園) 1ー0
斎藤 対 山本(焼津水産) 2ー0
松井 対 川崎(科学技術) 1ー0
杉本 対 藤本(藤枝西) 1ー0
男子個人戦 2回戦
大石 対 筑地(焼津水産) 2ー0
大場 対 佐野(駿河総合) 1ー0
飯田 対 松原(清水東) 1ー0
原口 対 佐藤(静岡商業) 2ー0
柴田 対 柳澤(藤枝西) 2ー0
女子個人戦 2回戦
横山 対 松永(静岡) 1ー0
鈴木 対 杉浦(静岡東) 0ー1
斎藤 対 阿部(清水東) 1ー0
松井 対 杉山(相良) 2ー0
杉本 対 藤田(静岡東) 2ー0
男子個人戦 1回戦
飯田 対 粂田(静岡東) 2ー1
柴田 対 柴田(静岡商業) 2ー0
原口 対 大川(島田) 1ー0
平成28年4月24日
第43回 三条杯争奪高等学校剣道大会
男子団体戦
1回戦 対 県央工業(新潟) 2―1勝ち
2回戦 対 酒田光陵(山形) 1―2 負け
女子団体戦
1回戦 対 伊勢崎(群馬) 2―1 勝ち
2回戦 対 米沢中央(山形) 2―1 勝ち
3回戦 対 小山(栃木) 1―2 負け
全国選抜高校剣道大会
静岡県代表の試合結果
男子団体予選リーグ
磐田東 対 日大東北(福島県) 0ー2
磐田東 対 帝京第五(愛媛県) 0ー2
1位 帝京第五(決勝トーナメント進出)
2位 日大東北 3位 磐田東
女子団体予選リーグ
浜名 対 左沢(山形県) 2ー1
浜名 対 久御山(京都府) 2ー3
1位 浜名(決勝トーナメント進出)
2位 久御山 3位 左沢
決勝トーナメント
1回戦
浜名 対 甲府商業(山梨県) 3―1
準々決勝
浜名 対 大社(島根県) 0―3
2月21日 東海高等学校剣道選抜大会(関市総合体育館)
男子団体戦
一回戦 対 皇學館 0―1 負け
女子団体戦
一回戦 対 常滑 1―1 代表負け
1月17日 静岡県新人戦県大会
男子団体
榛原高校戦績
準々決勝 対 磐田東 2―3 負け
3回戦 対 常葉菊川 2―1 勝ち
2回戦 対 浜松南 3―0 勝ち
女子個人戦
優勝 板倉(磐田西)
準優勝 松井(浜名)
3位 石井(磐田西)、鈴木(磐田東)
榛原高校戦績
準々決勝
横山 対 鈴木(磐田東) 負け
3回戦
横山 対 長嶋(浜松湖北) 勝ち
2回戦
杉本 対 石井(磐田西) 負け
横山 対 山本(富士市立) 勝ち
齊藤 対 板倉(磐田西) 負け
松井 対 大石(海の星) 負け
鈴木 対 長嶋(浜松湖北) 負け
1回戦
齊藤 対 佐野(富士宮西) 勝ち
松井 対 緒方(富士市立) 勝ち
鈴木 対 佐藤(富士宮西) 勝ち
1月16日 静岡県新人戦県大会
女子団体
優勝 浜名
準優勝 磐田東
3位 榛原、磐田西
榛原高校の戦績
準決勝 対 浜名 1―2 負け
準々決勝 対 浜松湖北 1―1 代表勝ち
2回戦 対 海の星 3―2 勝ち
1回戦 対 横須賀 3―0 勝ち
男子個人戦
優勝 大石(磐田東)
準優勝 雨宮(東海大翔洋)
3位 荻野(磐田西)、上條(東海大翔洋)
榛原高校の戦績
2回戦
大場 対 南條(磐田東) 1本負け
大石 対 松本(吉原) 1本負け
1回戦
大石 対 川崎(浜松湖北) 1本勝ち
12月27日 大野旗剣道大会
男子
一回戦 対 正則学園 1―3 負け
女子
一回戦 対 成田 2―1 勝ち
二回戦 対 川島 3―0 勝ち
三回戦 対 福岡舞鶴 1―0 勝ち
準々決勝 対 国士舘 1―2 負け
ベスト8
以上
12月13日 高山市長旗争奪
全国高校選抜剣道大会 結果速報
男子
1回戦 対 金沢桜丘(石川県) 2ー1 勝ち
2回戦 対 島原中央(長崎県) 1ー0 勝ち
3回戦 対 本庄第一(埼玉県) 0ー1 負け
女子
1回戦 対 名経大市邨(愛知県) 1ー0 勝ち
2回戦 対 美濃加茂(岐阜県) 1ー1本数負け
11月8日 新人戦中部地区予選 団体戦
榛原高校、男女アベック優勝
男子決勝 対 駿河総合 1ー1本数勝ち
女子決勝 対 駿河総合 3ー0 勝ち
男子準決勝 対 藤枝東 3ー1 勝ち
女子準決勝 対 静岡市立 1ー1 本数勝ち
男子3回戦 対 相良 3ー1 勝ち
女子2回戦 対 静岡東 3ー0 勝ち
男子2回戦 対 静岡 4ー0 勝ち
11月7日 新人戦中部地区予選 個人戦
女子決勝
杉本 対 横山 0ー1
男子決勝
大場 対 渡邉(東海大翔洋) 0ー1 負け
女子準決勝
杉本 対 小泉(駿河総合) 1ー0 勝ち
横山 対 水野(静岡東) 1ー0 勝ち
男子準決勝
大場 対 佐原(静岡東) 2ー1 勝ち
女子準々決勝
横山 対 櫻井(藤枝東) 2ー1 勝ち
杉本 対 宮奥(駿河総合) 2ー0 勝ち
鈴木 対 小泉(駿河総合) 0ー1 負け
男子準々決勝
大場 対 増田(東海大翔洋) 1ー0 勝ち
女子4回戦
杉本 対 市川(常葉橘) 2ー1 勝ち
横山 対 長倉(駿河総合) 2ー0 勝ち
斎藤 対 小泉(駿河総合) 0ー1 負け
松井 対 杉山(静岡市立) 0ー1 負け
鈴木 対 畠野(明誠) 1ー0 勝ち
男子4回戦
大石 対 雨宮(東海大翔洋) 0ー1 負け
大場 対 小池(駿河総合) 1ー0 勝ち
女子3回戦
杉本 対 横田(焼津中央) 2ー0 勝ち
横山 対 金子(島田) 2ー0 勝ち
斎藤 対 熊谷(静岡市立) 1ー0 勝ち
松井 対 藤本(藤枝西) 1ー0 勝ち
鈴木 対 黒岡(藤枝東) 1ー0 勝ち
男子3回戦
飯田 対 佐原(静岡東) 1ー2 負け
大石 対 石川(常葉橘) 1ー0 勝ち
原口 対 渡邉(東海大翔洋) 0ー1 負け
大場 対 渡邉(静岡東) 1ー0 勝ち
女子2回戦
杉本 対 市毛(清水東) 2ー1 勝ち
横山 対 見崎(藤枝西) 1ー0 勝ち
斎藤 対 阿部(清水東) 1ー0 勝ち
鈴木 対 良知(静岡) 2ー0 勝ち
松井 対 成澤(島田) 1ー0 勝ち
男子2回戦
柴田 対 上條(東海大翔洋) 0ー1 負け
飯田 対 福島(駿河総合) 2ー0 勝ち
大石 対 松田(焼津中央) 1ー0 勝ち
原口 対 柴山(静岡西) 2ー1 勝ち
大場 対 伊藤(藤枝西) 2ー0 勝ち
男子 1回戦
大石 対 渋谷(静岡東) 1ー0 勝ち
原口 対 澤村(静岡) 2ー1 勝ち
柴田 対 室井(藤枝東) 1ー0 勝ち