2012  正月 錬成会           

H23年度新人戦中部大会  西部地区結果 (女子    東部地区結果   七曜旗剣道大会結果
男子 団体    男子個人 女子団体    女子個人
榛原高校剣道部予定表  終業式〜入学式  H22年度へ  H21年度
錬成会   4/10の桜だより 進取山頂に  御前崎市大会 
H23 高校総体 中部予選大会結果 男子団体 H23 高校総体 中部予選大会結果 女子団体
東海総体 予定 出場校 記念写真  全国総体剣道大会の情報
H23年度 新人戦 中部大会 男子 結果
No
1 榛 原 5位

榛 原
4位

静 岡
東海大翔洋 東海大翔洋
2 焼津中央
3 静 岡 静 岡 静 岡
4 島田樟成
5 16位 静岡東
6 9位 科学技術 8位

静岡西
東海大翔洋
7 静岡学園 静岡西
8 静岡西
9 14位 静岡商 15位 藤枝東 東海大翔洋
10 藤枝東
11 東海大翔洋
12 藤枝明誠 6位

藤枝明誠
3位

静岡市立
静 清
13 静岡南 .
14 島 田
15 常葉 橘 . 静岡市立
16 焼津水産
17 静岡市立
18 11位 清水東 7位

聖光学院
静 清
19 聖光学院 聖光学院
20 10位 島田商
21 相 良 13位 .相 良 静 清
22 静岡農業
23 静 清
/
H23年度 新人戦 女子 結果
No 1回戦 2回戦 3回戦 準決勝 決勝
1 静岡東 静岡東 静岡東 静岡東
2 藤枝東 6位

藤枝東
3 常葉 橘
4 島田商 島田商 4位

島田商
5 静岡学園
6 静岡市商 8位

静岡西
7 静岡西
8 榛 原 榛 原 3位

榛 原
静岡市立
9 焼津水産
10 9位

常 葉
7位

静岡農業
11 静岡農業
12 相 良 5位

相 良
静岡市立
13 10位

清水東
14 静岡商 静岡市立
15 静岡市立

静岡 焼津中央 は不参加

男子個人
1位  大内
大内 2位  永川
3位  提坂 大内 4位  岡村 永川
杉本 提坂 大石 大内 岡村 鈴木 川合 永川
榛原 明誠 榛原 静清 静市立 静清 榛原 東海大翔洋
杉本  7位 大石 岡村 8位 川合
大石 川合 6位
大石 5位

9〜12位
伊藤 中村 山崎 川村
榛原 榛原 相良

13〜16位位
八木 白鳥 飯田 小田
静清 聖光学院 東海大翔洋 明誠

女子個人
1位  八木
2位  中本 八木
中本 4位  永田 3位  吉岡 八木
佐藤 中本 永田 佐野 吉岡 杉山 河村 八木
静市立 静岡東 静岡東 静市立 清水南 静市立 榛原
佐藤  佐野  7位 杉山 8位 河村
佐藤  6位 河村
河村  5位

9〜12位
残間 中込 増田 内野
静市立 静市立 静岡東 静岡西

9〜12位
成澤 天野 鈴木 裕 中尾
藤枝東 島田商 静岡農 静岡西



西部地区 新人戦 男子結果
西部男子 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
磐田西 磐田西 磐田西 磐田西 磐田西
掛川西
浜松市立 5位

浜松市立
気賀
浜松北 浜松北 4位

浜松北
浜松学院
磐田北 7位

磐田北
浜松西
浜名 浜名 3位

浜名
磐田東
横須賀
浜松商 8位

浜松商
常葉菊川
城北工 6位

城北工
磐田東
池新田
磐田東 磐田東
浜松工
9位 〜 12位
気賀 浜松学院 横須賀 池新田
13位 〜 16位
浜松工 常葉菊川 浜北西 掛川西

西部地区 男子 個人
西部男子個人 5回戦 準々決勝 準決勝 決勝
松本(磐田南) 松本(磐田南) 大津(磐田北) 塩屋(磐田西) 田畑(浜松北)
塚本(浜名)
大津(磐田北) 大津(磐田北)
原田(浜商)
塚本薫(浜名) 塚本薫(浜名) 塩屋(磐田西)
安永(常葉菊川)
塩屋(磐田西) 塩屋(磐田西)
鈴木隆(磐田北)
中村(磐田西) 中村(磐田西) 中村(磐田西) 田畑(浜松北)
窪野(浜名)
小泉(磐田西) 小泉(磐田西)
高塚(浜松学院)
牧野(浜松北) 牧野(浜松北) 田畑(浜松北)
杉田(磐田東)
田畑(浜松北) 田畑(浜松北)
松本(城北工)

西部地区 新人戦 女子結果
西部女子 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
磐田西 磐田西 磐田西 磐田西 磐田西
磐田南
常葉菊川 6位

常葉菊川
湖 南
浜名 浜名 4位

浜名
浜松東
袋井商 8位

袋井商
浜松北
磐田東 磐田東 磐田東 磐田東
掛川東
浜松市立 浜松市立
浜松西
磐田北 7位

磐田北
3位

海の星
気賀
海の星 海の星
掛川西
9位〜12位
浜松北 気賀 湖南 浜松南

西部地区 女子個人
西部女子個人 5回戦 準々決勝 準決勝 決勝
加藤(磐田西) 加藤(磐田西) 加藤(磐田西) 加藤(磐田西) 加藤(磐田西)
伊藤(海の星)
松島(浜名) 松島(浜名)
前田(磐田南)
平藤(常葉菊川) 平藤(菊川) 日原(浜名)
白畑(磐田東)
日原(浜名) 日原(浜名)
栗田(磐田東)
山本(磐田西) 山本(磐田西) 山本(磐田西) 山本(磐田西)
河上(横須賀)
木ノ内(磐田西) 木ノ内(磐田西)
村松(磐田北)
鈴木(海の星) 鈴木(海の星) 鈴木(海の星)
大石(常葉菊川)
大野(海の星) 大野(海の星)
田島(磐田西)

東部地区 男子団体
東部 男子 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
. . 吉原 吉原 吉原
吉原工
飛龍 .
5位 富士市立
6位 富士宮東 . .
7位 富士
8位 星陵 3位
吉原工
9位 富士東
10位 沼津東 4位
飛龍
. 日大三島
11位 富士宮西
12位 韮山 .
13位 伊豆総合
14位 下田 . 日大三島
15位 沼津城北
16位 御殿場南 .
.

東部地区 男子 個人
1位  浅田祐樹(吉原工)
浅田祐樹(吉原工) 2位 森川(吉原工)
. . 3位 渡邊 吉原工 4位 渡邊 吉原工 . .
5位田代 沼津西 6位篠田 飛龍 7位河合 吉原工 8位村山 下田
9位内田 富士宮東 10位渡邊 富士市立 11位福中 富士 12位中野 飛龍
13位斉藤 日大三島 14位田中 日大三島 15位若田 富士 16位貫名 富士宮西

東部地区 女子団体
東部 女子 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
. . 吉原 吉原 女子団体
1位

吉原
.
. .
.
富士宮東 . .
富士市立
5位 三島北 3位
富士宮東
6位 田方農
7位 富士宮西 4位
富士市立
. 沼津東
8位 加藤学園
9位 富士 .
10位 沼津西
. . 沼津東
.
. .
.

東部地区 女子 個人
1位 野口夏希 飛龍 
野口夏希 飛龍 2位 大原 日大三島
. . 3位 風岡 吉原 4位 漆畑 吉原 . .
5位 鈴木 田方農 6位立見 田方農 7位 甲斐 沼津東 8位 有賀 富士宮西
9位 小山 沼津東 10位 天野 富士宮西 11位 上柳 吉原 12位 望月 吉原
13位 加藤 吉原 14位 戸田 沼津城北 15位 石川菜 富士市立 16位石川愛 富士市立

 七曜旗剣道大会 H23,10/30

1位 2位 3位
小学生 青島剣道 剣心館 御前崎黒潮スポ少 龍志館
中学男子 磐田市立南 清水市立第七 静岡市立東 安 藤
中学女子 御前崎 大須賀 榛 原 磐田市立豊岡
高校男子 榛 原 静岡東 池新田 静 清
高校女子 静岡東 榛 原 静岡市立 磐田北

/
H23 11月 ・ 12月 ・ H24 1月 練習の予定
11/28 . 2年校内学習 1年校内練習
11/29 . 2年校内学習 1年校内練習
11/30 校内学習 .
12/1 校内学習 .
12/2 . 2年校内学習 1年校内練習
12/3 . 2年校内学習 1年校内練習(午後)
12/4 家庭学習 地域防災訓練の日
12/5 . 2年校内練習 1年校内学習
12/6 . 2年校内練習 1年校内学習
12/7 修学旅行 1年期末テスト 1年校内練習
12/8 修学旅行 1年期末テスト 1年校内練習
12/9 修学旅行 1年期末テスト 1年校内練習
12/10 修学旅行 1年期末テスト 1年校内練習
12/11 家庭学習 .
12/12 . 1,2年がそろって練習は12日(15時〜)より
12/13 . 放課後 校内練習
12/14 . 放課後 校内練習
12/15 2年進学説明会 放課後 校内練習
12/16 . 放課後 校内練習
12/17 . 校内練習 か 練習試合
12/18 相良錬成会 7:45集合 相良高校
12/19 特別時間割 放課後 校内練習
12/20 学年集会 放課後 校内練習
12/21 成績会議 予餞会 放課後 校内練習
12/22 終業式 放課後 校内練習
12/23 倉澤杯剣道大会 5時出発 橋本高校(神奈川県橋本8−8−1))
12/24 大野旗大会 6時出発 アクシオン福岡 亀の井ホテル
12/25 大野旗大会 .
12/26 大野旗大会 .
12/27 大野旗大会 興譲館高校(岡山県)
12/28 興譲館錬成会 神辺旭高校(広島県)
12/29 . 9時〜 校内放課後練習
12/30 . 自主練習
12/31 . 自主練習
1/1 . 自主練習
1/2 錬成会 準備 8:00〜
1/3 榛原高校錬成会 7;30〜
2012

正月 錬成会

新年 明けまして
おめでとう ございます

本年も 一歩一歩
前進しましょう
1/4 榛原高校錬成会 7:30〜
1/5 始業式 課題テスト 放課後 校内練習
1/6 . 放課後 校内練習
1/7
1/8 豊明錬成会 豊明高校(愛知県)
1/9 .
1/10 . 放課後 校内練習
1/11 . 放課後 校内練習
1/12 . 放課後 校内練習
1/13 . 放課後 校内練習
1/14 新人戦 個人戦 9時出発 引佐総合体育館
1/15 新人戦 団体戦 引佐総合体育館
/ . . .
1/21 7:00 - 9:30 校内練習
1/22 9:00 - 校内練習
1/28 9:00 - 校内練習
1/29 7:15 - 国体強化練習日 県武道館
1/30 寒稽古 1 .
1/31 寒稽古 2 .
2/1 寒稽古 3 マ ラ ソ ン 大 会
2/2 寒稽古 4 父 母  談 話会
2/3 寒稽古 5 .
2/4 寒稽古 6 .
2/5 休 み .
2/6 放課後練習 校内実力テスト
2/7 放課後練習 校内実力テスト
/ . . .
2/11 9:00 - 校内練習
2/12 9:00 - 昇段審査 校内練習
2/18 小田原錬成会
2/19 神奈川県強化錬成会
2/20 放課後練習 校内練習
2/21 放課後練習 校内練習
2/22 放課後練習 校内練習
2/23 家庭学習 富士山の日
2/24 放課後練習 校内練習 学習会
2/25 9:00 - 校内練習
2/26 御前崎 黒潮旗大会 8:30 開会式 御前崎中学校
2/27 放課後 学習会 学年末テスト
2/28 放課後 学習会 学年末テスト
2/29 放課後 学習会 学年末テスト
3/1 放課後 学習会 卒 業 式
3/2 放課後練習 学年末テスト 校内練習
3/3 放課後練習 校内練習
3/4 放課後練習 校内練習
3/5 自 主 練 入試準備日
3/6 自 主 練 学力検査 1
3/7 自 主 練 学力検査 2 面接
3/8  校内練習 13:00 - 学力検査 3 採点日
3/9 放課後練習 特別時間割
3/10 9:00 - 校内練習
3/11 9:00 - 校内練習
3/17
3/18 9:00 -
. .

3/17 8:00 -15:30 校内練習 飛龍 浜松市立 
3/18 , 校内練習
3/19 終業式 放課後 校内練習
3/20 県下錬成大会 草薙体育館 7時出発
3/21 9:00 -16:00 校内練習
3/22 9:00 -16:00 校内練習
3/23 9:00 -16:00 校内練習
3/24 桜丘錬成会 豊橋市総合体育館 ( 6:30 - 19:00 )
3/25 桜丘錬成会 豊橋市総合体育館 ( 6:30 - 19:00 )
3/26 職員会議 校内練習 9:00 -
3/27 , グリーンマウンテン道場
3/28 , 校内練習 9:00 -
3/29 水口錬成会 滋賀県水口高校  5:00 -
3/30 離任式 校内練習
3/31 大阪初芝錬成会 初芝 立命館高校
4/ 1 大阪初芝錬成会 初芝 立命館高校
4/ 2 大阪初芝錬成会 初芝 立命館高校
4/ 3 徳島文理錬成会 徳島文理錬
4/ 4 徳島文理錬成会 徳島文理錬 〜 21:00
4/ 5 職員会議 ,
4/ 6 始業式 入学式 放課後 校内練習
4/ 7 , 未 定
4/ 8 , 未 定
/ , , ,
4/14 横浜商大遠征   5:00 〜
4/15 国体選考会(静岡東) 校内練習 9:00 - 
/ , , ,
4/21 草津東遠征 6:00 〜
4/22 草津東遠征  〜 18:00


/

白羽 中西川 東

白羽 中西川 西

御前崎 灯台

尾高海岸

御前崎港

御前崎港

地頭方港

地頭方港 遠くに富士山

新人戦 男子 団体  女子団体 結果
/
H23 8月 練習の予定  全国総体組み合わせ表
8/1 榛の木合宿


富士宮東 池新田

気賀 榛原
  9:30- 11:30基本  14:00-16基本  19:00-20:00 稽古
8/2  6:30-  9:30-11:30  14:00-16 内容は上に同じ
8/3  6:30-  9:30-11:30  14:00-16 内容は上に同じ
8/4  休み
8/5  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/6  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/7  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/8  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/9  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/10  9:00〜 夕方 弘前市

 全国総体 弘前市 開会式
8/11  H 十和田湖 泊  全国総体 弘前市 
榛葉選手
個人戦 第3会場 8試合目
 組み合わせ表
8/12  0176-75-2221  全国総体 弘前市 閉会式 夕方 現地 出
8/13           朝方 帰着 
8/14  休み
8/15  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/16  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/17  県外遠征  岐阜 関市
8/18  県外遠征  東京 武道館 
8/19  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/20  休み
8/21  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/22  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/23  県外遠征  兵庫
8/24  県外遠征  徳島
8/25  県外遠征  愛媛
8/26  県外遠征  高知
8/27  県外遠征  滋賀
8/28  9:00〜 校内  通常 トレーニング
8/29  休み
8/30  休み
8/31  放課後ー  登校日 課題テスト  通常 トレーニング

H23 7月 練習の予定

7/2 家庭学習
7/3 家庭学習
 7/5 〜7/31 期末試験
7/ 9  〜 校内練習  進研学力テスト 終了後 
7/10  〜 中体連大会  野球応援(1年生是認参加) 他は中体連見学
7/12  放課後 校内練習  筑波大剣道部員 来校
7/16  11:00 校内練習  御前崎中来校 16時〜講演会(寺本将司 大阪府警)
7/17  8:30   13:00  寺本氏実技指導 杜若高校 愛興館道場来校
7/18  9:00  杜若高校 愛興館道場
7/20  19:00-21:00  御前崎市錬成会 御前崎小学校
7/21  19:00-21:00  御前崎市錬成会 御前崎小学校
7/23  8:30  御前崎市錬成大会 御前崎B&G
7/24  8:00 -  11:00-

校内練習

藤枝地区
中学生 来校
  
7/25  13:30-  通常 トレーニング 水泳 補習がない者も通常登校自習 
7/26  13:30-  通常 トレーニング 水泳 補習がない者も通常登校自習
7/27  13:30-  通常 トレーニング 水泳 補習がない者も通常登校自習
7/28  13:30-  通常 トレーニング 水泳 補習がない者も通常登校自習
7/29  13:30- 中学校説明会  通常 トレーニング 水泳 補習がない者も通常登校自習
7/30  7:00- 中体連県大会  通常 トレーニング 水泳 補習がない者も通常登校自習
7/31  7:00- 中体連県大会  通常 トレーニング 水泳 補習がない者も通常登校自習

H23 4・5・6 月 練習の予定   中部大会 藤枝市民体育館
4/9   8:00〜   校内練習試合 
4/10   8:00〜   校内練習試合   4/10の桜だより
4/16   8:00〜   校内練習試合
4/17   8:00〜

  校内練習試合
  国体強化練習(静清高校) 6/11 6/25~6予定
  強化指定選手
  男 今岡 大石健太(榛原) 池ケ谷 齋藤大輝 塚本光
     塚本薫 内山忠則 松井勇真 田畑彗祐 大羽崇亮
     安藤亮介 田代龍之 榛葉涼介(榛原)
  女 風岡 西ケ谷 山田 池上 鈴木志穂 高柳 加藤祐那
     猪瀬 山本愛 西野 松井 夏目真奈美 伊藤 小澤
4/23   遠征   滋賀県草津東遠征
4/24   遠征   滋賀県草津東遠征
4/29   8:15現地集合   中部大会 藤枝市民体育館 保護者懇談会
4/30   9:00〜   校内練習試合
5/1   9:00〜   校内練習試合
5/3   遠征   岡山市総合文化体育館
5/4   遠征   岡山市総合文化体育館
5/5   遠征   岡山市総合文化体育館
5/7   10:00〜   インターハイ 中部予選会 個人戦 吉田町総合体育館
5/8   9:00〜   インターハイ 中部予選会 団体戦 吉田町総合体育館
5/14   9:00〜   校内練習試合
5/15   9:00〜   校内練習試合
5/21   放課後   PTA総会 校内練習試合
5/22   代旧 9:00〜   校内練習試合
5/23   9:00〜   校内練習試合
5/28   遠征   大阪初芝
5/29   遠征   大阪初芝
6/4   13:00〜   インターハイ県予選会 個人戦 県武道館
6/5   9:00〜   インターハイ県予選会 団体戦 県武道館
6/12 浜名 気賀来校
6/5

闘い終り
記念写真

がんばりました

これからも
一歩一歩前進です
国体強化練習(静清高校) 6/11 6/25~6予定
6/18 東海総体 
静岡市北体育館
12:30 開会式 13:15 個人戦開始 個人戦4分
    男女団体戦予選リーグ    表彰式
6/19 葵区松富4-14-1
054-255-6262
駐車場会場 7時20分 9時10分団体戦開始
         予選リーグ 順々 準決勝 決勝
         表彰式 
6/25  9:00〜 校内練習   (国体最終選考会 静岡西
6/26  9:00〜 校内練習    保護者会

H23 高校総体 中部予選大会



H23 高校総体 中部予選大会 男子団体   数値は試合会場―試合順序
No 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
1 東海大翔洋 東海大翔洋 東海大翔洋 東海大翔洋 静 清
2 焼津中央 静岡南
3 静岡南
4 静岡学園 静岡学園
14位
藤枝明誠
5位
5 静岡商
6 大井川 藤枝明誠
7 藤枝明誠
8 科学技術 科学技術
8位
静岡東

4位
9 藤枝西 静岡西
15位
10 静岡西
11 静岡農業 焼津水産
16位
静岡東
12 焼津水産
13 静岡東
14 静 清 静 清 静 清 静 清
15 藤枝東 静 岡
12位
16 静 岡
17 島田商 島田商
13位
常葉 橘
7位
18 静岡北
19 常葉 橘
20 静岡市立 静岡市立
6位
榛 原

3位
21 清水東 清水東
10位
22 相 良
9位
23 島田樟成 聖光学院
11位
榛 原
24 聖光学院
25 榛 原

/
H23 高校総体 中部予選大会 女子団体
No 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝
1 静岡東 静岡東 静岡東 静岡東 静岡東
2 常 葉 常 葉
3 焼津中央
4 焼津水産 静岡農業
8位
5 静岡農業
6 静 岡 静 岡
6位
静岡市立

3位
7 静岡学園
8 静岡市商 静岡市立
9 静岡市立
10 相 良 相 良
7位
静岡西

4位
榛 原
11 静岡商
12 静岡西 静岡西
13 島田商
10位
14 常葉 橘 常葉 橘
5位
榛 原
15 藤枝東
16 清水東
9位
榛 原
17 榛 原
/
/
H23 高校総体 中部予選大会 男子個人戦 ( 各パート決勝 )
第1パート  (1パート 大塚 対 大内) 第5パート No3 榛葉  (5パート 榛葉 対 飯田)
第2パート No27 長野  (2パート 長野 対 池田) 第6パート No11 杉本  (6パート 杉本 対 大石)
第3パート No42 大石剛  (3パート 吉岡 対 永川 ) 第7パート No7 大石健  (7パート 大石 対 山本)
第4パート  (4パート 瀧 対 友碇) 第8パート  (8パート 箕輪 対 杉山) 
/

7位 榛葉 榛原

3位 杉本 榛原
9位 大石健 榛原 10位 吉岡 11位 飯田 12位 大内 13位 瀧 14位 杉山 15位 長野 榛原 16位 大石
/


H23 高校総体 中部予選大会 女子個人戦 
( 各パート決勝 )
第1パート (1パート 藤田 対 井上) 第5パート No3 久田 (5パート 久田 対 佐野)
第2パート No23 久保田 (2パート 佐藤 対 坂巻) 第6パート (6パート 馬渕 対 勝見)
第3パート No35 大澤 (3パート 山田 対 天野) 第7パート No26 八木 (7パート 八木 対 吉岡)
第4パート No47 三輪 (4パート 佐々木 対 岡田) 第8パート (8パート 西ケ谷 対 甲賀)
/

7位 藤田  8位 八木 榛原

優勝 久田 榛原  2位 山田
9位 吉岡 10位 佐野 11位 井上 12位 岡田 13位 甲賀 14位 坂巻 15位 勝見 16位 天野

/
4/10
4/10
4/10
金谷公園 かたくり群生

かたくり
/

中学 女子 

優勝 御前崎中学 2位 榛原

高校 男子

優勝 榛原高校 2位 藤枝明誠

高校 女子 優勝 新運館剣道教室

榛原高校 準優勝
/
1位 2位 3位
小学校 浜北剣道
スポーツ
少年団
御前崎黒潮
スポーツ
少年団
青島剣道
スポーツ
少年団
東武会
中学男 浜松市立中部 浜 北 三方原
南 陽
中学女 浜松市立中部 御前崎 菊川西
大須賀
1位 2位 3位
高校 男 榛 原 静市立 静 清
池新田
高校 女 榛 原 静市立 気 賀
相 良
一 般 相良剣道 ヤマハ 榛親会
浜松高体連
榛親会 

監督 槙田住男  先鋒 黒田知幸

次鋒 久保琢磨 中堅 塚本祥弘 

副将 鈴木真吾

大将 杉本圭史 補 丸山恚人
榛原 男
榛葉 大石(剛) 山崎 杉本 大石(健) 長野
榛原 女
牧野 大澤 辻 三輪 久田 久保田

/

迎春 おめでとうございます  H23年度も榛原高校・剣親会への応援よろしくお願いします。


正月の戸塚坂からの榛原高校〜伊豆半島

学習館では正月休みなく受験勉強中です

正月の港

船には大漁旗 今年もインハイ優勝旗を狙おう

帰省を急ぐ東名高速道路

今日まで 1000円 下りが混んでいました

錬成会を裏で支える父母の会

御苦労さまです

榛原高校剣道部 父兄 辻秀信さん 菊川市 を隊長とする静岡市山岳連盟の登山隊がネパール未踏峰に登頂に成功
資料 辻氏提供 資料より
頂上で娘さんの剣道部(榛原高校)の
H21年度 インハイ出場記念の旗を掲げる
辻さん(中央) 辻さん提供

最大で傾斜70度の岩壁があった難所
隊長の辻秀信さん 菊川市沢水加 が
快挙を振り返った

ベースキャンプに入り1週間 辻さんは
緊張感から 口にできるのはお湯だけだった
という 天候には恵まれたが 常に滑落の
危険がつきまとう急斜面で 8/11時間は
爪先立ちの状態だったという
山は怖い 危険がないように行動するのが
前提(成功まで偵察 情報収集の3年かかった)
準備の大切さを強調されている
ヤカワカン 6482m

登山隊によると 登頂に挑んだのは H22.11/7
辻隊長がサポート役ネパール人シェルパ3人と
標高5416mのベースキャンプを深夜者出発
がけのような斜面をロープを頼りに登り続け
11時間後頂上へ到達した

アタック役を担った 辻隊長は
高校生の時に出会い これまでいろいろな
ところを登ってきたが 今回が一番
厳しかった と振り返る

日本出発を前に続けてきた山行やジム通い
などで培った強靭名体力で乗り切った
以上 新聞記事より 抜粋
 表紙へ  H22 榛原高校剣道部  H21年度
新人戦 県大会 H21年の新人戦

謹賀新年   本年も応援よそしくお願いします。


H22,1/3-/5

錬成会
H22,1/16,17 新人戦県大会  浜北グリーンアリーナ
H22、1/25−30  寒稽古(予定)

元旦の景色


尾高 〜 御前崎灯台

左 御前崎港 元旦


尾高 〜 浜岡原発

左 御前崎海岸公園 アロエの花

戸塚坂 〜 静岡富士山空港

戸塚坂 〜 榛原高校

高倉選手は個人優勝者となりました

榛葉選手 御苦労さま そして前進を期待します