剣親会 (榛原高校剣道部後援会) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
H26,8月 吉日 榛原高等学校 剣親会 各位 会 長 松井 美喜雄 榛原高等学校剣親会の会員諸氏におかれましては、益々ご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資料 H26 6/28 理事会 (榛原高等学校学習館) 1 会長挨拶 (松井会長) 2 指導者挨拶 (柳澤顧問) 3 議事 @H25事業報告 高校剣道部稽古会参加指導について 各大会 遠征等への補助について 寒稽古参加について AH25会計報告 別紙 会計監査報告 BH25年度 榛原高校剣道部活動状況及び成績 H26年度試合結果 C 役員一覧 D H26 事業計画 高校剣道部稽古会加指導について 常任理事会・理事会の開催について (役員会等必要に応じ開催) 各大会 遠征等への補助 寒稽古参加 毎年実施しておりますので お確かめの上ご参加下さい 稽古会 学校行事等により変更する場合があります、参加する場合 高校へお確かめ下さい E H26 予算 F H26 榛原高校剣道部活動計画 4 その他 剣親会のHPが榛原高等学校のHPにリンクされています |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年度 剣親会 収支決算書 平成26年6月28日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年度 剣親会 予算 会費 3000円(振込130円 機械振込は80+税)×100人+ α H26年度の会費の納入をお願い致します(同封の振り込み用紙にて)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
榛原高等学校高校 剣親会規約(本規約は、修正されました。修正後の規約はこちら) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名称及び事務所 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会員 第3条 この会は榛原高等学校出身者、榛原高等学校剣道部員の保護者 並びに本会の目的に賛同する有志で組織する。 (毎年,3月卒業生入会 榛南剣連総会でもお願いする ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目的及び事業 第4条 この会は榛原高等学校高校剣道部の健全な発展を希望し、物心 両面の後援をするとともに、相互に剣道精神の高揚と技倆の錬磨に 努めることを目的とする。 第5条 この会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。 1,榛原高等学校高校剣道部の適切な援助 2,新年初稽古、寒稽古、暑中稽古等の指導 3,会員相互の親睦 4,その他、目的を達成するため必要なこと |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
役員 第6条 この会に次の役員を置く。 1,会 長 1名 2,副会長 3名以内 3,理事長 1名 4,常任理事 若干名 5,理 事 若干名 6,庶務会計 2名 7,監事 2名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第7条 1,会長及び副会長は理事会において推挙する。 2,会長は、本会を代表し、会務を総理し、会議の議長となる。 3,副会長は、会長を補佐し、会長事故ある場合はその職務を代理する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第8条 1,常任理事は理事会の同意を得て会長が委嘱する。 2,常任理事は常任理事会を構成し、この規則に定める事項を審議する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第9条 1,理事は各卒業期別に会長が委嘱する。 2,理事は理事会を構成し、事業を企画運営する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第10条 1 庶務会計及び監事は理事の中から会長が委嘱する。 2,庶務会計は本会の事務及び会計を掌る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第11条 1 本会に顧問を置くことができる。 2,顧問は歴代会長をもって充て、本会の運営について会長の諮問に応ずる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第12条 役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨げない。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会議 第13条 1 本会の会議は総会、常任理事会及び理事会とする。 2,総会は毎年1回催して、予算、決算、その他重要な事項の承認を 受けるものとする。ただし、理事会をもって総会に代えることができる。 3,常任理事会及び理事会は必要に応じ随時開催する。 4,会議は、すべて会長が召集する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会計 第14条 本会の経費は、会費、寄付金及びその他の収入をもってこれを充てる。 第15条 本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。 委任 第16条 この会に定めるもののほか、本会の会務に関し必要な事項は会長が定める。 |