剣親会 (榛原高校剣道部後援会)
                                                               H26,8月 吉日
 榛原高等学校 剣親会 各位
                                                           会 長  松井 美喜雄

榛原高等学校剣親会の会員諸氏におかれましては、益々ご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。
平成25年度の榛原高校剣道部の活動は、柳澤先生の指導のもとに一段と成果を上げた年度となりました。

 本年度も「榛原高校剣道部ここにあり」を示してくれました。
特に女子においては2年連続で県大会決勝進出し、東海四県大会では見事3位入賞をしました。

このような体験の積み重ねが、部員達に「次は自分達が全国へ行く」という目標を持たせ
結果的に部活動の成長を支えていると考えます。

 剣親会の会員も、剣道部の練習会参加。一般の部での剣道連盟主催の各種大会での活躍や、
高体連剣道部の県・中部地区の委員長や組織運営で中心的な活躍をしてくれています。
剣親会の組織としても会員各位の活動を大変うれしく思います。

 全国的に少子化による部員数の減少、経済的問題等により部活動の低迷が叫ばれております。
そんな中で、「榛原高校剣道部」のOB達が結束し、部活及び現役生を応援してくださり、
ありがたく思います。
 榛原高校剣道部の活動が、時代が変わり顧問が変わろうと常に全国を目指せる伝統を有し続けることが
できるように、「剣親会」としては「そっと見守る」形で応援して行きたいと思います。


25年度の剣親会の活動状況等お送りしました。26年度も会員の皆様のご支援、ご協力をお願い致します。


 H26年度 理事会の資料を送付致しました ご覧下さい
 H26年度の会費の納入をお願い致します (同封の振り込み用紙にて) 
      事務局長 枝村一臣

資料
 H26 6/28 理事会 (榛原高等学校学習館)
 1 会長挨拶 (松井会長)
 2 指導者挨拶 (柳澤顧問)
 3 議事
   @H25事業報告
      高校剣道部稽古会参加指導について
      各大会 遠征等への補助について
      寒稽古参加について
   AH25会計報告 別紙 会計監査報告

   BH25年度 榛原高校剣道部活動状況及び成績  H26年度試合結果

   C 役員一覧 

   D H26 事業計画 
      高校剣道部稽古会加指導について  
      常任理事会・理事会の開催について  (役員会等必要に応じ開催) 
      各大会 遠征等への補助
            寒稽古参加  毎年実施しておりますので お確かめの上ご参加下さい
      稽古会 学校行事等により変更する場合があります、参加する場合 高校へお確かめ下さい

   E H26 予算 

   F H26 榛原高校剣道部活動計画 

  4 その他 剣親会のHPが榛原高等学校のHPにリンクされています
  
平成25年度 剣親会 収支決算書               平成26年6月28日
科目 決算額
会費 229,180
24 繰越金 16,823
寄付金 0
雑入(利子) 29
合計 246,032
収出の部 (単位:円)
科目 決算額
会議費 0
事務費 0
通信費 37,360
遠征費等補助 100,000
活動費補助 50,000
積金立 30,000
雑費 0
合計 217,360
収入合計 246,032ー支出合計 217,360=差引残高 28,672
H26年度へ繰り越します
平成25年度 剣親会 予算 
 会費 3000円(振込130円 機械振込は80+税)×100人+ α
 H26年度の会費の納入をお願い致します(同封の振り込み用紙にて)
科目 26年度予算
会議費 12,000
事務費 10,000
通信費 40,000
遠征費等補助 100,000
活動費補助 150,000
積金立 0
雑費 16,672
合計 328,672
役員名簿 H26年度 剣親会役員一覧
顧 問   大石専策(昭和33〜)   高木愛彦(昭和44〜) 
       半田創(昭和53〜)     澤入辰義(平成8〜) 
会  長  松井美喜雄(平成18〜) 副会長  山本義澄 杉本圭史   
理事長  櫻井直樹
常任理事 柴 貴  大村竜吾 枝村一臣 増田多朗
       植田(横山)緑 飯田(尾白)圭美 前田(加藤)ともみ
理 事   相羽廣志 早川和幸 飯野和巳 石田和久
       宮村壮五 水嶋真志 西原 稔 下村信仁 八木郁夫
       斉藤 剛 鷺坂雅彦 植田正幸 増田真二 須藤啓之
       大澤和也 大石健司 秋山崇男 石間俊  木曽慎一郎 
       山口龍典 高塚誠 佐藤信也 竹内一浩  山本吉通    
       森川和晃 松下貴浩 畑 和臣 佐藤真之 西尾武士 
       大隈 剛 高塚 俊 山本和波 川村貴広 亀山稔
       松井健伍 水野信吾 榛葉達也 本間優太郎 大石剛春 
       (26) 齋藤洵紀 
事務局長 枝村一臣 事務局   増田多朗 水嶋隆之 
監 事   大村竜吾 道田 剛
榛原高等学校高校 剣親会規約(本規約は、修正されました。修正後の規約はこちら

名称及び事務所
第1条 本会は榛原高等学校剣親会という。
第2条 本会の事務所は榛原高等学校(牧之原市静波850)に置く。

会員
第3条 
 この会は榛原高等学校出身者、榛原高等学校剣道部員の保護者
 並びに本会の目的に賛同する有志で組織する。     
 (毎年,3月卒業生入会 榛南剣連総会でもお願いする )
目的及び事業
第4条 
 この会は榛原高等学校高校剣道部の健全な発展を希望し、物心
 両面の後援をするとともに、相互に剣道精神の高揚と技倆の錬磨に
 努めることを目的とする。 
第5条 この会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。
     1,榛原高等学校高校剣道部の適切な援助
     2,新年初稽古、寒稽古、暑中稽古等の指導  
     3,会員相互の親睦 
     4,その他、目的を達成するため必要なこと
役員 第6条 この会に次の役員を置く。     
   1,会 長   1名   2,副会長   3名以内
   3,理事長   1名   4,常任理事 若干名
   5,理 事  若干名  6,庶務会計 2名  7,監事    2名 
第7条 
1,会長及び副会長は理事会において推挙する。
2,会長は、本会を代表し、会務を総理し、会議の議長となる。 
3,副会長は、会長を補佐し、会長事故ある場合はその職務を代理する。
第8条
1,常任理事は理事会の同意を得て会長が委嘱する。     
2,常任理事は常任理事会を構成し、この規則に定める事項を審議する。
第9条
1,理事は各卒業期別に会長が委嘱する。     
2,理事は理事会を構成し、事業を企画運営する。
第10条 
1 庶務会計及び監事は理事の中から会長が委嘱する。 
2,庶務会計は本会の事務及び会計を掌る。
第11条
1 本会に顧問を置くことができる。
2,顧問は歴代会長をもって充て、本会の運営について会長の諮問に応ずる。 
第12条   役員の任期は、2年とする。ただし、再任を妨げない。
会議 第13条 
1 本会の会議は総会、常任理事会及び理事会とする。
2,総会は毎年1回催して、予算、決算、その他重要な事項の承認を
  受けるものとする。ただし、理事会をもって総会に代えることができる。
3,常任理事会及び理事会は必要に応じ随時開催する。    
4,会議は、すべて会長が召集する。
会計 第14条 
 本会の経費は、会費、寄付金及びその他の収入をもってこれを充てる。  
第15条  本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。
委任 第16条 
 この会に定めるもののほか、本会の会務に関し必要な事項は会長が定める。     

表紙へ戻る表紙へ戻る